コンテンツメニュー








リンク
ようこそTake1ブログへ
このブログはTake1の日々の思考回路を赤裸々に綴っています。(*^_^*)  カテゴリーとして
●お店 ●イベント 会合 ●モノ 商品
●飲食 グルメ ●映画 ●学び 言葉
●感動 興奮 勇気 ●健康 ●個人
●今日何の日? ●雑学 ●仕事
●情報 ニュース ●組織 活動 ●珍
●動画 画像 ●同友会 ●暦 季節 行事
を掲載しています。
楽しく読んでいただければ幸いです。(^_^)v

take1のfacebook


平成30年(2018年)

H30年7月20日更新(バナーをクリック)
サイト内検索
カレンダー
<  2024年05月  >
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
  
投稿者 : take1 投稿日時: 2010-04-09 19:38:32 (2660 ヒット)

タケイチホームのニュースレターでお世話になっている
文字職人 杉浦誠司さん http://yume-arigatou.com/
の個展を見学させて頂きました。


〜毎日JPより抜粋〜
“めっせー字”展:「ありがとう」が「夢」に 多治見で杉浦さん〜開幕
http://mainichi.jp/area/gifu/news/20100409ddlk21040048000c.html


杉浦さんとは岐阜県中小企業家同友会 http://www.gifudoyu.jp/
の仲間である
レクセント株式会社 http://www.rexcent.com/
の柴田真樹社長を通じて縁を持たせて頂きました。

柴田社長から紹介して頂いた
夢・ありがとう
という杉浦誠司さんの本を読み感動と共感し、杉浦さんの書いた「感謝」という文字に惚れてしまい、柴田社長にお願いしてニュースレターのタイトル「感謝」に杉浦さんの文字を使わせて頂いています。

個展は、
タイトルテーマ:「軌跡と奇跡」展 〜これまでとこれから〜
という事で、杉浦さんの今までの軌跡、これから出逢う奇跡が杉浦ワールドで展示してあります。

撮影禁止なので、掲載出来ませんが、杉浦さんの閃きと感性、そして新しいこれからの方向性を感じられる素晴らしい個展です。
文字職人:杉浦誠司のめっせー字だけではなく、書道家:杉浦誠司の書が目を引きました。


撮影禁止の中で、今回唯一撮影がOKなのがこのタイトル作品。


個展は11日まで開かれています。
明日、明後日と少しお時間を作って行ってみては如何?でしょうか〜?
もしかしたら?新しい自分、新しい考えが発見できるかもしれません。
take1お薦めの個展です。

〜個展開催〜
夢・ありがとう 杉浦誠司
「軌跡と奇跡」展 〜これまでとこれから〜
会場/多治見市文化会館 展示室B 
       http://www.tajimi-bunka.or.jp/bunka/
期日/4/8(木)〜4/11(日)
時間/10:00〜17:00

文字職人 杉浦誠司 オフィシャルサイト http://yume-arigatou.com/
文字職人 杉浦誠司 ブログ http://ameblo.jp/yume-arigatou/


杉浦さんとがっちり握手。互いに今日の出逢いは必然だと語り合いました。


take1お薦めの一冊です。
杉浦さんのさまざまな体験や出会いから、閃きで浮かんだ文字「めっせー字」の代表的な二十二作品を紹介しています。 それぞれに物語があります。驚き、共感、感動。自分へ発信している応援メッセージでもあると思います。

夢・ありがとう


投稿者 : take1 投稿日時: 2010-04-08 20:26:33 (1850 ヒット)

ポカポカ陽気 

新学期と入学のシーズン

さくらの綺麗な季節ですね。



今日、4月8日は、花まつり
実は 4月8日 花まつりは お釈迦様誕生日で、全国各地区、各地域のお寺では、灌仏会(かんぶつえ)と呼ばれるお釈迦様の誕生をお祝いする行事を行っていると思います。
他の呼び名で、降誕会(ごうたんえ)、花祭(はなまつり)といいます。

take1家の隣には、臨済宗妙心寺派の宝樹寺というお寺さんがあるのですが、ここ 宝樹寺では、一ケ月遅れの5月8日に花祭りを行います。一ケ月先に甘茶を飲むのが今から楽しみですね。


今日は午後からは本当にいい天気でした。
もう暖かい地域や条件のいい所はさくらが満開ですね。

take1の感覚では、4月8日という花祭りが一番桜が似合う日なんじゃないかと思っています。
そんな事で、今日は車を走らせているとさくらの綺麗さに見とれ、少し止まっては観賞し、心に栄養を与えた気持ちです。




投稿者 : take1 投稿日時: 2010-04-07 20:41:28 (3129 ヒット)

岐阜県中小企業家同友会 http://www.gifudoyu.jp/
の仲間である
東海美商 http://www.to-bi.jp/
の杉浦君からお土産を頂きました。



ご家族で富士サファリパーク http://www.fujisafari.co.jp/
に行かれたとの事。
でもその日は誰もが予期しない大雪が静岡県を襲い、富士サファリパークの駐車場を出た所から大渋滞に巻き込まれ帰宅したのは、深夜2時という天災付きの旅行だったというお話を聞きました。

http://www.asahi.com/national/update/0329/TKY201003290347.html

何はともあれ、事故無く、無事に帰宅出来た事が一番です。




可愛いパッケージのチョコレート菓子みたいです。
その名も「富士の頂き」という分かり易いネーミングですね。


開けてみたらうっすらとホワイトチョコがかかった、まさに「富士山の頂き」なお菓子が出てきました。
ちょっと太った富士山ですが、何とも愛きょうのあるチョコレートですよ〜。。。
山頂部分にホワイトチョコがほんのりかかっている白い雪が積もって間に茶色く光った山肌が見えます。



では、「富士の頂き」を頂きま〜す。
山土台がクランチチョコで出来ています。しつこくない甘さとサクサクとしたクランチ独自の食感が最高です。

杉浦君、ご馳走様で〜す。

山が大好きな杉浦君、次回は
「チョモランマ大福」「エベレスト最中」(笑)
を楽しみにしてますよ〜?????


投稿者 : take1 投稿日時: 2010-04-06 16:24:41 (1547 ヒット)

今日は、4月6日。
4と6の語呂合わせで“新聞をヨム日”とい事で、最もハッピーなニュース 第6回『HAPPY NEWS 2009』大賞が決定されたとの事。

大賞は大雪による列車運休の緊急事態に遭遇し、ヒッチハイクで試験会場にたどり着いた親子の記事【ヒッチハイクで春つかむ】です。

改めて読んでみると心温まる、読みながら涙腺が緩む感動ニュースですね。

この記事を読まれていない方のために、そのまま記事を転載しました。

take1の個人的な見解ですが?映画化されるんじゃないかな?



〜以下新聞記事転載〜

今回、念願かなって見事入学試験に合格を果たしたのは、埼玉県川越市の中学3年の川口瑠美子さん(15)。両親は学費の高い私立高校の入学に反対だったが、実技が学べる日本航空石川高の魅力は捨てがたい。「推薦でダメだったら公立高校にする」が約束だった。
16日午後11時半、JR長岡駅(新潟県)。新幹線から乗り換える予定だった夜行列車が、折からの大雪で運休になってしまった。「もう間に合わない」。同時に夢は「終わった」と思った。母とともに立ちすくむ静かなホームで涙が止まらなくなった。両手で顔を覆って泣いている瑠美子さんを母が「絶対あきらめない」とたしなめた。そして、長岡駅を出た母は娘にヒッチハイクを提案した。歩道は約1メートル50センチの積雪のため、車道にできた“わだち”の上を歩いた。瑠美子さんは車が通りかかるたびに傘を振り回して合図。吹雪の中を約2時間半歩き続けた。
午前4時半、ガソリンスタンドで給油している大型トラックが目に入った。運転手の男性に駆け寄った。神戸に行くという運転手は「金沢までなら」と乗せてくれた。瑠美子さんは座席後ろの簡易ベッドで約30分間眠った。フィリピン出身の母は車内でほとんど口を開かなかったが「子どもはいるんですか」とだけ尋ねた。「同じ中3の娘がいる」と言うTシャツ姿の運転手はヨコヤマとだけ名乗った。
夜が明けるころ、金沢に入った。「よし、輪島まで行っちゃる」とヨコヤマさんが突然、向きを変えた。先行車を次々と追い抜いたトラックが会場に着いたのは午前9時。試験開始のわずか10分前だった。ヨコヤマさんは「がんばれよ」と励まして去って行った。連絡先は教えてくれなかった。
偶然にも試験の作文の題は「私が感動したこと」。大反対しながら懸命に励ましてくれた母のこと。遠回りして会場まで送ってくれたヨコヤマさんのこと。「人の優しさにふれることができ、感動、感謝、他にもいろいろと感じることができ、良かった」と懸命に書き上げた。後日、合格通知が届いた。真っ先にヨコヤマさんに知らせたかったが、連絡先はわからない。瑠美子さんは「感謝の気持ちを周りの人に少しずつ返していきたい」と思っている。


トラックの運転手のヨコヤマさん、カッコ良過ぎますね。。。。


以下ネットニュースから抜粋

日本新聞協会は5日、毎春実施している『第6回 HAPPY NEWS大賞』の授賞式を都内で行った。4月6日の“新聞をヨム日”にちなみ実施される同賞は、2009年4月1日から2010年3月31日までに新聞に掲載された記事のなかで、読んで“最もハッピーになった”記事を選びコメントを添えて応募するコンテスト。大賞に選ばれたのは、大雪による列車運休の緊急事態に遭遇し、ヒッチハイクで試験会場にたどり着いた親子の記事【ヒッチハイクで春つかむ】を投稿した長谷川知子さん(豊田市)。授賞式に登壇した長谷川さんは「なかなか明るいニュースが見つけられないなと思っていたら、自分の誕生日にこの記事を見つけて」と意外なエピソードを明かし、「巡り合わせかな」と改めて喜び語った。

心温まるニュースが登場“HAPPY NEWS 2009”一覧


 2004年のスタートから6度目となる今回は、海外からの応募も含め過去最多の1万2,025件。そのなかで大賞に選んだ理由として「新聞の記事を介した母娘のやりとりがユーモラスで温かく、読み進むうちに涙があふれ、誰かに伝えたい! という気持ちがよく表現されている」としている。実際の長谷川さんは、自分の投稿が最終選考に残っていると聞いた時は「まさか自分が!?」と信じられなかったそう。しかし、大賞を受賞した記事を読み終えたときは涙が止まらなかったと、当時を振り返った。

 大賞のほか、「HAPPY NEWS一般」9件、「HAPPY小学生/中学生/高校生(それぞれ3件)」、そして同コンテストに熱心に取り組んだ2校に「HAPPY NEWS学校賞」が贈られた。今年、同コンテストのプレゼンターを務めた女優・杏は「HAPPY NEWSは出会うことも大事だけど、(それに)気付くことも大事」と応募者たちに賞賛を贈り、笑顔を見せた。

 「新聞は、事件事故などの悲しいできごとや、政治経済の難しい話ばかりだけではなく、日々の生活に、いつも元気を届けようとしている」という新聞の役割を知ってもらうためにスタートし、「幸せなニュースが増えて世の中が少しでも明るくなればいい」との思いが込められた同コンテスト。すでに来年の開催も決定しており、次はどのようなニュースが読者の心をひきつけ、どんなコメントでその感動が伝えられるのか? “どれも幸せそうで選べない”と、審査員達が顔をほころばせながら上げる“嬉しい悲鳴”が聞こえることを切に願いたい。


投稿者 : take1 投稿日時: 2010-04-05 22:14:20 (1527 ヒット)

大好きです〜。。。ヤバイ、完璧な組み合わせです。



ハンバーグ
 
& 

赤ウインナー
http://take-1.sakura.ne.jp/modules/masternews/index.php?page=article&storyid=180

 & 

キャベツ 
 
& 

トマト



赤ピーマン

勝手に見た目も、栄養もバランスが取れていると思っています。
これ一皿でご飯3杯いけてしまう気がします。

素直に正直に大好物ばかりで幸せな夕食ですね。


投稿者 : take1 投稿日時: 2010-04-04 20:20:42 (3167 ヒット)

今日、ラジオから特集で流れてきた音楽はキャンディーズ。

今から32年前の今日、1978年4月4日は、伊藤蘭、藤村美樹、田中好子によるアイドルグループ、「キャンディーズ」の後楽園球場(現東京ドーム)に5万5千人のファンを集めた“ファイナルカーニバル For Freedom”が行われた日だそうです。

take1は当時9歳。
ピンクレディー世代だったせいか?キャンディーズはどちらかと言うと今の40台後から50代世代がど真ん中だと思います。

でも、後楽園の“ファイナルカーニバル”コンサートを最後に惜しまれつつ解散しました。コンサートの最後に言った「本当に私たちは幸せでした!」のセリフはtake1はは鮮明に覚えています。

           
最後の曲「つばさ」、そして最後のセリフは涙ものです。。。70年代を代表するアイドルグループですね。

道中、ラジオから流れるキャンディーズの曲を口ずさみながら当時を思い出したいい時間でした。

ちなみに、take1のキャンディーズの曲ベスト3

1位:微笑がえし
2位:春一番
3位:ハートのエースが出てこない

。。。その他みんな思い出に残るいい曲多いですけどね〜?


追伸
ラン、スー、ミキの中ではtake1はミキでした。

その後数年経ってから「藤村美樹」としてソロデビュー。
「夢・恋・人」いい曲ですね。






〜以下、抜粋〜

キャンディーズの解散は、突然の出来事でした。前年の77年7月17日に日比谷野外音楽堂で行われた“サマージャック’77日比谷野音”でのこと。このコンサート最後の曲を迎え、なかなかはじまらない演奏に、ファンがとまどいを感じ始めたとき、「みなさん、みなさん、あたし達、あたし達、みなさんに謝らなければならないことがあります。」ではじまった彼女たちの声は、やがて「普通の女の子に戻りたい。」という名言とともに、その年の9月をもってキャンディーズを解散することを宣言します。そして、最後の曲「さよならのないカーニバル」の演奏がはじまると3人は泣き崩れました。

 この突然ともいえる解散宣言は、関係者も知らず、彼女たちの堅い意志だったようです。当時、キャンディーズは『8時だヨ!全員集合(TBSテレビ)』、『みごろ!たべごろ!笑いごろ!!(テレビ朝日)』などのテレビのレギュラー番組をもち、ラジオでも『GoGo キャンディーズ(文化放送)』などが好調で、このラジオ番組のトークをまとめた本が5万部も売れている状況であること、さらに毎月6回の劇場公演が翌年の2月まで予定されていたため、所属事務所やレコード会社などの説得もあって、後日、彼女たちの引退は半年後の78年の4月に延期されます。

 そして、これまでのヒット曲をメロディで綴り、ファンへの感謝の気持ちをこめた「微笑がえし」を最後のシングルとして発表。迎えた“ファイナルカーニバル”。コンサートは4時間にもおよび全51曲を歌った彼女たちは、最後に「本当に私たちは幸せでした!」の言葉を残しキャンディーズとしての活動に終止符を打ったのでした。


投稿者 : take1 投稿日時: 2010-04-03 19:31:09 (1444 ヒット)

本日は、美濃加茂市在住、K様邸の定期検査(1年検査)にお邪魔させて頂きました。

http://take-1.sakura.ne.jp/modules/info/index.php?page=article&storyid=43

抗酸化で建てさせて頂いているので、空気が凄くキレイで、爽やかな空気に包まれた空間です。

K様も現在快適に住んでおられ、特に気になっている点もないとの事ですが、引渡しの時にお渡しした、1年検査の欄のチェックリストを使い点検しました。

こんな感じのチェックです。

●床:不陸、たわみ、振動がないか    
   割れ、反り、すき、きしみ、床鳴りはないか
  
●内壁:柱、梁、壁が垂直かどうか      
    表装、壁仕上材に剥離、ひび割れがないか      
    壁面押入等、結露カビの発生はないか
   
●タイル:タイル目地部分にひび割れはないか

●建具:木製建具スムーズに開閉できるか、隙間はないか   
    金属建具スムーズに開閉できるか

●天井:雨水によるシミがないか

●電気:電気が点くか
    コンセント、スイッチ取付不良、作動不良がないか
   
●ガス:ガス、ガス栓、ガス漏れはないか

●水廻:蛇口、水栓より水漏れはないか
    給水、給湯適温で流れるか
    洗面台、流し台排水管に漏水異臭はないか
    厨房、トイレ器具取付不良、作動不良はないか

●基礎:大きなひび割れはないか
   
●外壁:変形、ひび割れはないか
    外壁開口部からの雨水の浸入はないか

●床下換気口:脱落がないか、通風はあるか
      
●塗装:表面がはがれてないか
   
●コンクリート:ひび割れがないか
       
●下水:汚水処理槽、ふたは破損してないか

●計器:各メーターの作動不良がないか

●屋根:雨水が浸入してないか

●雨樋:樋から雨水がきちんと流れているか
   
●防虫:柱、窓枠などに虫害はないか

主にこんなチェックです。当たり前のチェックもあると思いますが、それでも一つ一つ口頭確認ではなく、建築屋の目で確認させて頂きました。
その上で、特に気になった箇所もなく、take1も安心です。
これからも快適に住んで頂ければ嬉しいですね。


投稿者 : take1 投稿日時: 2010-04-02 20:45:26 (1518 ヒット)

タケイチホームのマンスリーニュースレター「住まいる通信:感謝」の2010年4月号を発行させて頂きました

このニュースレターは、OB客様をメインにその他タケイチホームとご縁を持って頂いた皆様に発送させて頂いています(^-^)v



今月の内容は

●家族団らん健康レシピは『しいたけのひき肉詰め』

●今月のあなたの運勢

●なるほど家づくりの豆知識は【「揺れやすい地盤」にお住まいの方、地震対策は万全ですか?】について

●ほんのりアロマテラピー 素敵な香りで暮らしに潤いを

●ちょっと気になるお取り寄せは『551蓬莱の豚まん』

●主婦川柳 奥様の細道

●家庭で楽しむ英会話

●マサシの現場通信 〜太陽光発電について パート2〜

と盛り沢山の内容となっています


そして大好評今月のフリートークは、
『NHK大河ドラマ:龍馬伝第一部完』
と題して、龍馬伝の感想をtake1が勝手に語ります

ニュースレターを通じ、皆様に感謝し、皆様とのコミュニケーション促進に少しでも役立つよう、また皆様との絆をより深くさせて頂けますようにと思っています(o^_^o)。
堅苦しい内容は一切無く、空いた時間にサラッと軽く読んでいただけれると思います(o^_^o)



※タケイチホーム・マンスリーニュースレター「住まいる通信~感謝~」をご購読希望の方は、問い合わせより申し込みをお願いします。


投稿者 : take1 投稿日時: 2010-04-01 21:33:16 (1566 ヒット)

タケイチホームのOB客様。
美濃加茂市伊深町のK様邸
http://take-1.sakura.ne.jp/modules/info/index.php?page=article&storyid=30
にお邪魔させて頂き、打ち合わせさせて頂いた時、奥様から有名なドーナツを出して頂きました。


会社名は、
「クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン株式会社」
http://krispykreme.jp/index.html

わざわざ名古屋まで行って購入されたとの事です。
ご婦人方の間では物凄く有名らしいですが、実はtake1は実は知りませんでした。

でも、人気で有名になると、ブランドになり、値段や距離は関係なくなるんだよな〜?
って、改めて思います。


数あるメニューの中から「スイート ピンク ストロベリー」というドーナツを頂きました。



ドーナツを香りほのかなストロベリーパウダーで包み、中の甘ずっぱい酸味の効いたストロベリーフィリングがマッチして上品な美味しさです。

K様ご馳走様でした。

追伸
未だに、「ドーナツ」じゃなく、「ドーナッツ」って言ってしまうtake1です。


投稿者 : take1 投稿日時: 2010-03-31 23:18:13 (1425 ヒット)

今日は3月31日、平成21年度最後の日です。

この時期仕事場や部署での移動がある時期ですね。
take1にとっては、主に担当者とのお別れの季節です。

コミュニケーションを重ね、ようやく仲良くなった人との別れ、
この担当者に慣れてしまい、頼っていた存在の人との別れ、

そんなtake1都合で悲しい、残念な別れの時期です。

そして明日から新しい平成22年度の初日。
新しい環境での仕事が始まる人たちが多い時期ですね。

明日からまた新しい出会いが始まります。

新しい出会いは、偶然ではなく必然な出会い。

その出逢いを大切に、昔から繋がっていたその人とのご縁に感謝し、コミュニケーションを大切に過ごしていきたいと思います。

平成21年度、どうもありがとう

明日からの平成22年度、よろしくお願いいたします。


投稿者 : take1 投稿日時: 2010-03-30 19:23:43 (1428 ヒット)

本日は美濃加茂市下米田町信友地区在住のW様宅において
介護保険での住宅改修工事をさせて頂きました。

今日、工事を施工させて頂くまでに、お客様担当のケアマネージャーさん、ご家族様、タケイチホームの三者で充分工事内容の打ち合わせをさせて頂き、ご本人と介護者の使い勝手がよく少しでも便利で楽になるような位置、場所をシュミレーションさせて頂きました。

          ビフォー    →    アフター





 
 
















 
















































※参考資料
介護保険における住宅改修については下記を参考にして下さい

介護保険における住宅改修
http://take-1.sakura.ne.jp/take1/kaigohoken.pdf


投稿者 : take1 投稿日時: 2010-03-29 22:28:46 (1929 ヒット)

take1の最近のお気に入りは、コンビニエンスストアの
ミニストップ http://www.ministop.co.jp/
のファストフードメニューの中の一つ

G-DOG バジルチキン
http://www.ministop.co.jp/menu2/detail.asp?ID=470
です。


実は結構燃費の悪いtake1。
ついつい一生懸命の仕事で小腹が空きます。
途中給油って訳ではありませんが、時々お世話になっている一品ですね。


こんな箱に納まっています。


スライド方式で、食べ易く、汚れにくく便利になっているのも魅力ですね。



バジルの香りが食欲をそそる
『G-DOG(グリルドッグ) バジルチキン』




では、いただきま〜す。。。。


鶏のもも肉を贅沢に使い、バジルとガーリックの風味をプラスした、ボリューム満点の一品で、お店で注文すると専用オーブンで一気にグリルしてくれるので、ジューシーな鶏の旨みをしっかり残しながら、表面はパリッと香ばしい焼き上がりです。
バジルの香りもいっそう引き立ち、アツアツのおいしさを楽しめ、癖になる美味しさで、take1のリピート率現在トップメニューを快走中です。


投稿者 : take1 投稿日時: 2010-03-28 23:51:22 (1471 ヒット)

大相撲好きなtake1です。
荒れる春場所、波乱の春場所というイメージの強い大相撲春場所ですが、白鵬は5度目の全勝で千秋楽の幕を閉じましたね。

まずは、今場所何よりの印象は、take1が大好きな力士「魁皇」が前人未到の100場所を達成した事です。
大相撲の長い歴史に燦然と輝く大偉業ですね。

また、全勝優勝の横綱「白鵬」は一人横綱という重圧の中、今場所その責任を果たしたと思います。

そして、今回世間の最も注目した力士といえば、「把瑠都」では、ないでしょうか?
成績は堂々たる14勝1敗の準優勝。
白鵬に負けて、土がついても、その後の取り組みを集中力を切らす事なく、全て勝ったのは凄いと思います。今日の千秋楽でも琴光喜を寄り切り、4大関を全員破って最近3場所で35勝し、場所後に大関昇進が決定しました。

今の段階では先輩大関を差し置いて、一番横綱に近い力士と言っていいんじゃないかな?今年中に金髪の横綱が誕生するかもしれません。


それにしても
日本人最短横綱は一体誰なのかが?解りませんね〜????


投稿者 : take1 投稿日時: 2010-03-27 23:54:52 (1730 ヒット)

六曜日でいう今日は先勝
吉とされる午前中に美濃加茂市のK様邸において改装工事着工前の御祓いを受けさせて頂きました。





今回の改装工事の目的は、K様邸の一部を店舗にさせて頂く事です。
店舗は「焼酎バー」になる予定です。

お施主であるK様が日本全国から各地方の

珍しい焼酎

高価な焼酎

希少価値バリバリの焼酎

を趣味で集められていて、そのコレクションを焼酎バーをオープンしてお客様に飲んでもらうとの事。

今から完成オープンが楽しみです。


工事中の安全と無事の完成をお祈り玉串奉奠させて頂きました。

「本格焼酎バー五代目和助改装工事」
29日から本格的に工事スタートです。


投稿者 : take1 投稿日時: 2010-03-26 23:44:43 (1557 ヒット)

約4年ぶりに携帯電話の機種変更をしました。

今まで、P702i
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/28010.html
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/p702i/index.html
という機種を大事に使ってきました。

現場の埃に
衝撃に
そして電池も3回代え
そして2回程の水没も何とか乾燥して復活して騙し騙しきましたが?
最近は、一日に4回位?フリーズするわ、電池は待ち受け2時間で充電は切れるわもう限界に近い状態でした。

take1的に携帯は話せてメールが出来ればいいので、最新機種じゃなくとも全く問題ありません。
しいて拘りたいのは今までの経験と行動からずっと次回は防水携帯が欲しかった事ともう10年以上同じメーカーを使ってきたので、

・パナソニック
・ワンプッシュオープン
・防水

この3点だけ希望でした。

特に問題なくあると思いきや?
パナソニックの防水は1種類しかないとの事。しかも去年発売の機種で、現在在庫がないというではありませんか?
店員さんには、最新機種を薦められましたが?今の携帯電話って?高いですね。

take1が知っている限り昔はもっと安く購入できたような記憶があります。
現在の料金体系に変更した経緯、最近の機能やサービス。。。。。説明を受けたtake1は浦島太郎状態でした。(笑)

でも、どうしても諦め切れず、駄目元で家電屋さんへ。。。。
そこで、な・な・な・なんとメーカーショップに無かったtake1希望の携帯が1個だけあるとの事。
しかもお気に入りのブラックです。

機種はP-10A
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/style/p10a/

勝手に感動、勝手に縁を感じ、「これは偶然ではなく必然だ」
という御目出度い思い込みのもと、迷わず直ぐ購入しました。

また、最近機種より2万5千円以上もお安く購入出来た事もよかったです。
といっても、色々な機能サービスが多いですね。


4年間take1の使用に耐えたP702i(右) と これからお世話になるP?10A(左)。暫く慣れるのに時間が掛かるかもしれませんが?大切に使っていかなきゃ。


投稿者 : take1 投稿日時: 2010-03-25 23:16:14 (1589 ヒット)

明治安田生命保険が発表した新社会人を対象にした「理想の上司像」調査結果というニュースが気になりました。

今年の結果を知らずに、過去あのイメージを思い浮かべると?星野仙一さんや所ジョージさんが思いうかびますが。。。。。

現在、最も指示されているのは、「関根勤さん」と「天海祐希さん」なんですね。



今のご時世を反映して、若者に受ける上位ランキングの人はTVの露出度が高いというのと、嫌味が無く、柔らかく、攻撃的でないイメージの人が人気なのかもしれません。
また、その年だけブレイクしたという一過性の人もいるとは思いますが?その人を見ると時代を反映しているとも言えますね。
また、タレントだとTVドラマやCMで、いい感じの上司役を演じると影響しそうかな?

勿論、男女では理想像や性別も違うかもしれませんが、「関根勤さん」と「天海祐希さん」。
ねるほどね〜、分かるような気がします。


ちなみにtake1が思い浮かべると。。。

・部下の話を聞き、明るく親しみ易い
・部下自身気づいていない能力を見つけてくれる人。
・能力を引き出し、発揮する場を与えてくれる人。
・部下に仕事を任せ、相談にも乗る、でも問題が起きれば最後は責任を取ってくれる
・部下に積極的に裁量を与えて、自分は一歩引いて見守る

こんなイメージです。
そう思うと、名古屋で働いていた時は、理想の上司に恵まれていましたね〜。。。
育てて頂き感謝です。


投稿者 : take1 投稿日時: 2010-03-24 23:58:00 (1558 ヒット)

今夜は美濃加茂市役所 http://www.city.minokamo.gifu.jp/top.cfm
の東に隣接する美濃加茂市中央公民館で行われた
岐阜県中小企業家同友会 http://www.gifudoyu.jp/
の中濃青年学舎第8講座に参加しました。

今年度の青年学舎も今夜が最終講座です。


最終講座を飾って頂く第8講座の報告者は 
高橋建設株式会社 http://www.takahashikensetsu.jp/
専務取締役 高橋 厚生氏(飛騨副支部長)です。

今回は:わが社の課題と取り組み第三弾。

「危機感(=公共工事減少)から生まれた「強み(=飛び道具)」探し」

と題して、高橋建設さんの現在の実践報告をして頂きました。



少し紹介すると。。。。

昭和29年、林業土木業として創業。現在は土木・水道工事、リフォーム工事業を営む会社に11年前、三代目として入社した高橋氏は今年36歳。
当時からの課題として公共工事、下請け中心の仕事から「自分で動いて仕事を確保したい」「民間仕事を公共工事より多くしたい」と考え、土木・設備・水道工事の3つをパッケージで施工できることを強みに防災事業、側溝リフォーム、融着配管工事といった高橋氏曰く「飛び道具」を武器に高山市外、岐阜県外での民間仕事受注に力を入れてみえます。
今回は報告者にこれまでの取り組みと、自社の現状をふりかえってもらい、固定概念を振り払って動く、行動することで発見できた「自社の強み(=飛び道具)」についてみんなで考え話し合いました。


今のご時世、土木屋さんというと公共工事の減少で、仕事が減り、あまり潤っていない業界だというイメージです。そんな中、高橋専務の危機感に対する行動力が凄いという印象でした。

兎に角、色んな事にチャレンジしている会社さんです。
高橋専務はそれを「飛び道具」と表現されています。

・国交省以外の入札の参加

・防災事業部を立ち上げ、耐震工事

・カビの除去

・生ゴミ処理機の販売

・水道配管のクリーニング

・INAX主催の水廻りリフォーム事業、ライファ高山の立ち上げ

・側溝の修繕工事

・配管の融着
      。。。。。等

現在も継続されていている事業もあれが、損害と撤退を余儀なくした事業もあるなか色んな事にチャレンジしてその時その時の心境を報告して頂いたのがすごくリアルで、また自己を客観的に分析する事で、昔から持ってる自社の武器、既に備わっている自社の強みを発見出来たというプロセスが素晴らしいと思いました。


なかなか日々の業務に追われていると、その事に集中する事で、自社を外から見れない環境になってしまいます。
自社の強み、武器、やりたい事
というのは、すーっと出てきそうでなかなか出てこない経営者が多いと思いますが、これこそ一番に見つけないといけない事だという学びがありました。



最後に高橋専務が仰った中で印象に残った言葉を。。。

●「飛び道具とは、一番槍で、キッカケに過ぎず、それ自体が全てでメシを食う訳ではない。」
●「決して180度反対の異業種を飛び道具としては持たない。」

● 創業者である祖父に言われた言葉
 「何も無い所から50年間仕事してメシを食わせてもらったのなら、今廃業したとしても、それはそれで、それまでは利益だと思え」


高橋専務、大変為になる報告ありがとうございます。


投稿者 : take1 投稿日時: 2010-03-23 23:36:18 (1542 ヒット)

いかにも鍵って感じのですね。
レトロな雰囲気が漂う、それでいて存在感のある鍵です。




これは、これから改装させて頂く、美濃加茂市のK様の自宅リビングの扉の鍵です。

K様邸は、建具が無垢材で、しかも西洋文化に憧れた日本のアンティークなイメージが漂う洋風な家です。

レバーハンドル主流な現在の建具にあって、金色の握り玉のドアノブ。
サムターン主流な現在の建具にあってごっつい鍵錠。

単純で頑丈な金物に出逢うと、軽さや便利さだけではない何かに気づかされます。

改装後は、自宅の一部が「本格的焼酎バー」としてオープンします。
今から楽しみですね。


投稿者 : take1 投稿日時: 2010-03-22 23:41:22 (1672 ヒット)

気になるニュースを紹介します。

点眼のあとの目パチパチは禁物。。。という記事が凄く気になりました。

というのは、take1は当たり前に点眼後はパチパチです。4回位?はしますね。
理由はというと・・・感覚的に、本能的に、全体に行き渡るような気がするからなんですが?


以下ニュース記事から抜粋です。

目薬をさしたあと目をしばたたかせるなど、不適切な点眼をしている人が9割を超すことが、医薬品メーカー、ファイザー(東京都渋谷区)の調査で分かった。
同社は、緑内障患者など病院で複数の目薬を処方された経験がある40?60代の男女1200人を対象にインターネットで調査したところ、適切な点眼後の行動は「しばらく目を閉じて、薬が鼻やのどに流れないよう目頭を軽く押さえる」だが、

適切な点眼を実行している人はわずか5.8%。

「目をパチパチさせている」が最も多い43.3%。

「しばらくの間、目を閉じている」30.2%。

「しばらくの間、目を見開いたままじっとしている」15.1%・・・など

計90%以上が不適切だった。

「目をパチパチさせる」人の88.3%が「目薬が目全体や患部に行き渡ると思うから」と答えた。この方法では、薬が外に流れ出てしまい、十分な効果が得られないという。
目薬の1滴は、目の中にためることができる適切な量だが、33.5%が2滴以上さしており、3人に1人がさし過ぎだった。また、2種類以上の目薬を処方された場合、約5分以上の間隔を空けていない人も37・2%いた。




take1の普通の今までの点眼は。。。。

●片目に2滴。1滴では足りない気がするから
●点眼後は、目をパチパチ×2回


正しくない点眼をこの世に生を受けてからずっとしてきたので、改めたいと思います。いや〜?勉強になりました。


投稿者 : take1 投稿日時: 2010-03-21 16:24:18 (1701 ヒット)

今日は、春分の日。
一般に「昼と夜の長さが同じになる日。」といわれる日です。

take1家的には、お中日(おちゅうにち)、春彼岸の中日です。

少しウンチクを言うと
彼岸とは極楽浄土の事を指し、太陽が沈む方向にあるとされています。
太陽は真西に沈むため、この日、彼岸に行ってしまった先祖を供養し同時に自分も彼岸にいけるように祈る習わしが生まれました。
お彼岸の初日3月18日ごろを「彼岸の入り」真ん中にあたる春分の日3月21日ごろを「彼岸の中日(ちゅうにち)」終日を「彼岸の明け」という

という事で、今日はお墓参りと牡丹餅です。

take1的には、餡子を牡丹餅、きな粉をお萩と呼ぶイメージが強いのですが、
実は、

春の彼岸に食べるのは、「牡丹餅」
秋の彼岸に食べるのは、「お萩」

と呼ぶそうです。

『牡丹餅』は、牡丹の季節、春のお彼岸に食べるものの事で、あずきの粒をその季節に咲く牡丹に見立てたもの。     

基本的には同じ食べ物なんですが、季節の花に合わせて呼び方が違うんですね〜???


という事で、牡丹餅です。普通にいつもツブ餡子は牡丹餅なんですけどね。。。



きな粉も牡丹餅でいいのかな?。。。お萩という呼び方をしてしまいます。


では、頂きま〜す。


投稿者 : take1 投稿日時: 2010-03-20 23:45:51 (1434 ヒット)

今日、20日は、地下鉄サリン事件から発生15年を迎えた日とニュースでやっていました。

こういう日本を揺るがすような、当時の国民全てが知っているような事件だと、報道された当時、自分が何処で何をしていたかを思い出します。

当時、take1は、名古屋の工務店で働いており、その年の1月に3月一杯で退職し、地元七宗町に帰る希望を社長に伝え、名古屋生活残り10日という状況でした。。。。勿論、円満退社ですよ。

現場近くの定食屋で、カツ丼を食べながらTVのニュースで知った事を思い出します。もう、七宗に帰って15年になりますが、あっという間で早いですね。

take1の幼馴染のH川君が、出勤途中で、数十分程早くその場を通過したという事実を同窓会で知った事も思い出します。無事で、時間がずれていてよかった。

事件に巻き込まれた被害者の方々のご冥福を、まだ今尚、後遺症で苦しんでおられる方々の回復をお祈り申しあげます。
そして、このような事件が2度と起こらないような平和な日本を願いたいですね。


追伸
今度、機会があったら、当時の定食屋さんがまだやっていたらカツ丼食べに行きたいな〜?なんて思います。


投稿者 : take1 投稿日時: 2010-03-19 23:46:39 (1509 ヒット)

今日はいい天気でした。
空を見上げれば、雲ひとつない真っ青な晴天、日本晴れです。

そして、春の訪れを告げる梅が綺麗に咲き始めていました。




匂いに誘われ、梅林に。。。

あまりに綺麗で、いい匂い。
春ですね。


投稿者 : take1 投稿日時: 2010-03-18 23:01:55 (1548 ヒット)

今夜は多治見市文化会館 http://www.tajimi-bunka.or.jp/bunka/
で開催された、岐阜県中小企業家同友会 http://www.gifudoyu.jp/
の中濃地区第2回合同例会に参加してきました。

報告者に
株式会社  代表取締役 鎌田真悟 氏
http://www.enakawakamiya.co.jp/
をお迎えして

恵那発 人づくり、ファンづくり、会社づくり
〜隣の人が買ってくれないモノを、遠くの人は買ってくれない〜
というテーマで、お話をして頂きました。
http://take-1.sakura.ne.jp/take1/tyuno-goudou.pdf





「栗きんとん」というと、「恵那川上屋」という位?現在では有名な川上屋さんです。

鎌田社長は、売り上げ1億円の時に4億の借金をし、生産者農家と共存共栄を目的とし、恵那栗というブランド広め確立するのにご尽力されました。

お話頂いた内容は、経営者というより、自分の使命(ミッション)、自分がやりたい本当の目的、自分が、会社が何の為に存在し、何処へ向かおうとしているのか?という事でした。

その中で、お話の内容を掻い摘んで少し。。。。

※ ブランド化の狙いは、恵那栗を通して自分たちだけでなく、農家の人たちも潤う事が目的。

※ 地域の素材を地域ので加工して地域で売ろう。

※ まずは、隣の人がお客様。地域の人が買ってくれるモノをつくる。それだけを目指してやってきた。

※ お客様、農家、私たち。3者が喜べるものをつくる。

       ‥‥等


報告後、グループ討論で、自社に置き換え自分の意見のべ、他の人の意見を聞き考えを深めました。


鎌田社長は自分の中に自分の憲法を持っていると思いました。
時代が、経済が、世の中が変わっても、自分の目的は変わらない
自分自身のミッションステートメントが腹に落ちているから強いんだろうな〜って思います。

take1も自分の腹に落ちる、確固たるミッションステートメントをつくらなきゃ。


追伸

参加者には、鎌田社長から春の新商品。春栗きんとん「里長閑」(さとのどか)を頂きました。



では、いただきま〜す。



口一杯に、栗の風味、甘みが広がります。この断面を見ると栗の量半端ねぇ〜です。
美味しい〜。。。。日本人です。お茶欲しい〜。。。


投稿者 : take1 投稿日時: 2010-03-17 23:52:59 (2492 ヒット)

タバコを全く吸わないtake1ですが、ガムとミントは大好きです。

普段はいつも
フリスク  www.frisk.jp/
ブラックミントを愛噛していますが、先日コンビニに行ったら、フリスクコーナーの中に物凄く目立つオレンジ色がありました。

3月1日新発売のフリスクオレンジミントです。



キャッチコピーは、
「フレッシュなミント感の中に爽やかなオレンジ風味が香り立つ、新感覚の大人向けのフルーツミント。」

オレンジって目立ちますね。そしてオレンジが苦手な人はまずいないと思います。香りでいってもオレンジは元気の出る、食欲が沸く匂いだと聞いたことがあります。

新発売で新しいもの好きなtake1.早速購入です。

では、一粒。。。。。



ミントとオレンジの風味がどちらもいいバランスで広がります。でもチョット弱いかな?

やっぱ、強烈なブラックのミント成分に舌と口が慣れてしまっているせいか?爽やかなオレンジ風味は優しすぎて物足りないですね。
という事で、これからもtake1はブラックです(笑)




フリスク(FRISK) 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/FRISK


投稿者 : take1 投稿日時: 2010-03-16 23:04:18 (2082 ヒット)

いつもCBCラジオ派のtake1ですが、今日は久々に
ZIP:FM 77.8  http://zip-fm.co.jp/index1.asp
を聞いていました。

そのとき印象に残ったネタを紹介します。

〜素朴な疑問〜
お風呂は食前?or 食後?どちらが健康にいいの?

take1は、だいたいいつも食後です。
というのは、就寝直前に入って直ぐ寝るパターンがお決まりな生活スタイルになっています。

しかし

規則正しい生活をしている場合の一般論でいうと

食前に入るのがいいという事だそうです。



理由はというと。。。。

※ 食後だとお風呂の水圧は結構自身が感じていなくとも案外強く、食べたばかりの胃を圧迫するから

※ 食べたばかりにお風呂に入ると胃液の分泌が促進され、消化が早く直ぐお腹が空くから。言い換えると、入浴後の食事の方がダイエットしている人にとっては、空腹感を妨げる効果があるという事です。


という事で食前の方がいいとの事だそうです。

あくまでもこれは、食後直ぐに入るのが好ましくないという事で、胃の消化能力は食後1時間半まで位なので、食後2時間以上経ってからの入浴なら問題はなくすぐ入るのは身体に悪いという事です。

でも、忙しい現代人。いくらで時間が足りない欲しい追われた生活だと、食後ゆっくりするようなゆとりある生活はどうなのかな?

帰宅後は、ますばお風呂にはいる
こんな生活パターンの方が長い目で見ると健康にいいのかもしれませんね。


投稿者 : take1 投稿日時: 2010-03-15 19:14:30 (2196 ヒット)

take1も小さいときに通った七宗町第一保育園の園長先生から依頼を受け、卒園式に使うステージ上がる為のスロープを作らせて頂きました。

・暖かみのある木製で
・勾配がゆるやかで
・それでいて重くなく
・保母さんだけで持ち運べ
・楽に移動できる
        ・・・・・

そんな便利なスロープを製作するのが課題でした。
悩んでいたところ、大工の堀建さんにアイディアを出してもらい、折りたたみキャスター付きのオンリーワンスロープが出来上がりました。


全長は、縁起を担いで、末広がりを願い8尺≒2424mmです。



これが堀建さんのアイディア。


二つに折りたためて半分のコンパクトサイズに。



しかもキャスター付きです。



金物でパチンと止めてせっかくの折りたたんだスロープが開かないよう工夫しています。



縦に立てて移動もラクラクですね。



高さ30センチに対して全長が2m42cmなので、約7度という緩やかな勾配で安心です。


今月末の卒園式でたくさんの注目を集める事でしょう。


「卒園式だけでなく、色々なイベント、発表会での登場や花道に使ってもいいわね〜。。。」
という評価のお言葉を頂き、園長先生以下、他の保母さんにも喜んで頂けたことが嬉しかったです。


投稿者 : take1 投稿日時: 2010-03-14 23:06:31 (1522 ヒット)

晴天に恵まれた本日は、七宗町民の有志と各種ボランティア団体が集まっての清掃です。
take1も商工会青年部の賛助会員として、参加させて頂きました。

主に、七宗町の主たるメイン道路である、県道可児・金山線と関・金山線の沿線のゴミ拾いです。

毎年思うのですが、ゴミはゼロには絶対ならないという事です。
でもほとんどが空き缶やゴミのポイ捨てなので、一人一人の人としての基本的なモラルがあれば、存在しないであろうと思うと悲しくもなります。

ゴミ箱や立て看板を設置する対策や捨てられないた為の工夫に使う費用やエネルギーも限界があるので、何処の町村でもそうだと思いますが、永遠の課題ですね。


某街の指定ゴミ袋に入った大量の空き缶が捨てられていました。何故自分の街に出さないのでしょう?。。。中から出して、七宗町の指定ゴミ袋に詰め替えです。余分な事ですね〜。。。



青年部期待の星、イワタ住建のヒロキ君。何事にも一生懸命で先輩みんなに可愛がられてます。



わずかな時間にもかかわらず、軽トラック一台分の量です。この先もっと出そうですね。



清掃終了後の青年部のメンバーです。自分たちの愛する我が町を綺麗にした喜びが笑顔から伝わってきます。


投稿者 : take1 投稿日時: 2010-03-13 15:27:25 (1484 ヒット)

ヘナチョコですが、一応トライアスリートのtake1。
ロードバイクとの出会いは、初めてトイライアスロンの大会に出る為、take1の師匠であるF先輩から
キャノンデール http://www.cannondale.co.jp/
CAAD3を借りて練習したのがキッカケでした。
もともと小さい時から自転車が大好きで、地元七宗町から久田見峠を登って八百津町まで遊びに行っていたのを考えると、ロードバイクとの出会い、峠を登るヒルクライムの楽しさは必然だったのかもしれません。

そんな事を思い出しながら一気に読んでしまった本を紹介したいと思います。

take1お薦めの一冊。

「ヒルクライマー」 http://tinyurl.com/y9nwmo4
高千穂 遙 著 


〜内容紹介〜

ロードバイクで。。。自転車で峠に登る……容赦のない疲労困憊……いったい何が楽しいのか?
死ぬほど苦しくても、彼らはペダルを漕ぐのを止めない。 長い坂を登りつめた果てに何があるのか? 。。。その答えがここにある。
その面白さに取り憑かれた人々は、自らを「坂バカ」と称する。彼らはプロのレーサーでも何でもない。メタボに悩む中年サラリーマンなど、ごく普通の人々だ。
そして本書著者もまた、坂バカの一人。
その面白さに取り憑かれた作家が自らの体験を元に、愛すべき“坂バカ”たちのドラマを鮮烈に描き尽くした。待望久しい日本初の本格ヒルクライムレース小説。
本書はスポーツ冒険娯楽小説であると同時に、坂バカたちそれぞれの人生の疲れと傷みが、歓喜に満ちた癒しに変わっていく魂と肉体の再生の物語でもある。


高千穂 遙
http://www.takachiho-haruka.com/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%8D%83%E7%A9%82%E9%81%99

自転車乗りに、ヒルクライム大好きな坂バカは特にお薦めしたい一冊です。


投稿者 : take1 投稿日時: 2010-03-12 23:50:27 (1468 ヒット)

いよいよ、2010年のF1グランプリの開幕です。

2010年F1開幕戦バーレーンGPが今日、バーレーン・インターナショナル・サーキットで開幕しました。

take1は、1987年の鈴鹿サーキットで行われた日本GPを高校3年の時観た時からF1観戦が趣味で、毎年この時期になるとワクワクです。

今年の見どころは何と言っても、ミハエル・シューマッハーの復活です。

今までのF1の数々の記録を塗り替え3年前に引退した、皇帝シューマッハーは、実はtake1と同世代。
現役の時は、憎たらしい程の強さであまり好きではなかったですが、同じ歳として今年は応援したいですね。

そして忘れてはならないのは、今年の日本人ドライバー。フル参戦の小林可夢偉には、是非、日本人初、表彰台のど真ん中を取って貰いたいですね。

その他、
2人のイギリス人ドライバー、2人共ワールドチャンピオン、祖国大英帝国の威信を掛けたマクラーレンにも期待したいです。

今年のF1は、とにかく話題が事欠かない位?豊富で、見どころ一杯。
今年の秋、11月14日の第19戦、アブダビGPまで楽しみです。

さて、今年のワールドチャンピオンは誰だろう?


投稿者 : take1 投稿日時: 2010-03-12 23:28:11 (1024 ヒット)

シャーロック・ホームズ


http://sherlock-holmes-movie.warnerbros.com/dvd/index.html

『アイアンマン』のロバート・ダウニー・Jrと『スルース』のジュード・ロウが、名探偵シャーロック・ホームズと相棒のジョン・ワトソン博士を演じるミステリー大作。国を揺るがす謎の敵を前に、ホームズとワトソンの強力なタッグで壮絶な闘いを繰り広げる。共演は宿敵ブラックウッドに『ワールド・オブ・ライズ』のマーク・ストロングほか、レイチェル・マクアダムスら。『スナッチ』のガイ・リッチー監督が作り上げた、激しいアクションが満載の新ホームズに期待したい。



ロバート・ダウニー・Jrが演じるとこんなホームズになるのかな?
コナン・ドイルの作品の中のシャーロック・ホームズというより、主演俳優のイメージにシャーロック・ホームズを合わせた感じの作品です。

というのは・・・
名探偵の謎解き映画というより、悪の野望と闘うアクション大作という趣向が
もの凄く強いかな?

そういう意味で、原作の従来の温厚で知的な中年紳士イメージのシャーロック・ホームズも、そのイメージを一新してダウニー・Jrのイメージからか?腕っ節自慢のやんちゃ坊主になっています。

take1は個人的に大好きな俳優なのでこのダウニー・Jrの一風変わったホームズ好きですよ。

そしてジュード・ロウの助手を超えた「盟友」としてのワトソンとのパートナーシップ、そしてアクションにウェイトを乗せたこの二人の名コンビバディテイストと従来のホームズ映画の概念を覆す目新しさが返って痛快です。

ホームズの洞察力・推理力が今までに無い肉体的な屈強さと融合してかつてない名探偵を作り上げています。イギリス紳士と言い難い人格が面白い。

「ホームズはかくありき」という思いがある人には受け入れがたい部分もあるのでしょうが、新しいホームズ像を作ろうとした姿勢は評価されるべきですね。

映像面ではスローモーションでシュミレートした後実践するスピード感のある
アクションが中々爽快です。
謎解きは味付け程度に留めてはありかなり強引なところもありますが。。。。(笑)

そして謎の男(モリアーティ教授)が既に次回作への伏線にはなっているので、次回作にもかなり期待したいと思います。


« 1 ... 54 55 56 (57) 58 59 60 ... 64 »