1秒後が気になる画像40選
この後、絶対動画で見てみたい(笑)
Netニュースより抜粋
http://rocketnews24.com/2013/02/15/293449/
何か大事なモノを落とした時、そのモノが地面にぶつかるまでの時間がスローモーションに感じることがある。自転車でコケて宙に舞い、地面に衝突するまでの一瞬がスローモーションに感じることがある。言葉で書くなら「あっ!」の一瞬だが、脳の中では「ああああああああああぁぁぁ(スローモーション)」なのだ。
多くの場合、「あっ!」と口にしてから1秒後には、いろいろな意味で痛いことが起きてしまう。ということで今回は、海外サイトに掲載されていた「あっ!」の一瞬を見事に写した40枚の『1秒後が気になる画像』をご紹介。
続きはこちら。。。
ダイ・ハード/ラスト・デイ
http://www.foxmovies.jp/diehard-lastday/
大事件に巻き込まれる不運でタフな刑事ジョン・マクレーンをブルース・ウィリスが演じる、大ヒット・シリーズの第5弾。モスクワで警察のお世話になってしまった息子ジャックを引き取りに向かったマクレーンが、ロシアの命運を左右する陰謀に巻き込まれていく姿を壮大に活写する。『マックス・ペイン』のジョン・ムーアが監督を務め、テレビドラマ「スパルタカス」で注目されたジェイ・コートニーがジャックを熱演。ジョンとジャック親子の掛け合いや連携バトルに加え、ヘリや装甲車も動員したド派手な見せ場にも注目したい。
酷評します。
最悪の作品です。。。これは酷い。
ダイハードシリーズが大好きな作品だった分だけ
可愛さ余って憎さ100倍
って感じです。
本当にビックリ
どこを切っても酷い最悪な金太郎飴状態。
タイトルこそ「ダイ・ハード」だけどまったく別の映画です。
ジョンマクレーンの人格がすっかり変わってしまってるし、カーチェイスや銃撃戦を激しくすることに終始して内容は皆無。なーんにも考えずにクルマをぶっ壊すただのアホ映画。。。。
1作目から3作目まで結構いい流れでシリーズ化してきたので、今迄が良すぎたっていうハンデはありますが。。。。
でも「ダイ・ハード」シリーズのルールというか?売りである綿密に練られた伏線やトリックなどが全く無く脚本が最悪。
前作に「ダイ・ハード4.0」からチョットおかしくなってきて今作で地に落ちました。
「ダイ・ハード」って名前を付けたらそれだけで観にくるだろうっていう製作者の商魂があまりにも残念ですし、まんまとtake1も含めた観客はこれにハマってしまいました。
このシリーズが、ジョンが大好きなのであえて言わせてもらうと
「ダイ・ハード」シリーズとして製作して、宣伝して興行してはいけない作品だと思います。
期待と結果の差がこれほど激しい作品も数少ないんじゃないかな?
見苦しいからもう作らないでといいたいです。
そういう意味ではラストでOK。。。。
残念ぇぇぇん。。。
晴天に恵まれた気持ちよい空気の中
本日は、七宗町民の有志と各種ボランティア団体が集まって、我が街七宗町の町内清掃活動です。!(^^)!
take1も商工会青年部の賛助会員として、参加させて頂きました。
take1は主に、国道41号線沿いの川側飛水峡沿線のゴミ拾いです。
清掃活動のの様子
はい、モチロン町長も笑顔で
再び町長登場
ロックガーデン側からこの看板を見ると思うのですが、結構汚れが目立ってます。
反対側からみたロックガーデンの景色
細かい分別を。。。。
わずかな時間にもかかわらず、軽トラック一台分の量です。この先もっと出そうですね。
清掃終了後、青年部のメンバー達と自分たちの愛する我が町を綺麗にした喜びを分かち合いました。
毎年思うのですが、ゴミはゼロには絶対ならないという事です。
でもほとんどが空き缶やゴミのポイ捨てなので、一人一人の人としての基本的なモラルがあれば、存在しないであろうと思うと悲しくもなります。
ゴミ箱や立て看板を設置する対策や捨てられないた為の工夫に使う費用やエネルギーも限界があるので、何処の町村でもそうだと思いますが、永遠の課題ですね。
今週初め、豊田市で建築会社を経営されている
有限会社梅村工務店 http://www.umekou.co.jp/
の梅村社長と幹部社員の安田さんがタケイチホームが提携している還元陶板浴へ入りに来られました(#^_^#)
抗酸化工法陶板浴
有限会社オオタニHP
http://www.shokokai.or.jp/21/2150310008/index.htm
陶板浴は、室温50度前後の中、抗酸化処理を施したセラミックタイルの上に寝て頂く健康回復サロンです。
効果、効能は多種多様。。。。
take1も週一で通っています。
ここ十数年風邪一つひかない、健康であり続けられるのも陶板浴のお陰かもしれません。
陶板浴の場所
岐阜県加茂郡川辺町西栃井416ー1
http://goo.gl/maps/1mBKB
ピアゴ川辺店の駐車場の敷地内の隅に隣接しています。
http://www.uny.co.jp/shop/64/index.html
お二人共に気持ちよかったという感想を頂きました(^^)v
またのお越しをお待ちしております。
加茂郡東白川村 http://www.vill.higashishirakawa.lg.jp/
で、それぞれ商売をしている若手有志の勉強会『ビジネス・ラボ』(通称 BL)の
遅ればせながら(^。^;)の新年書初めに参加しました。
毎年恒例となった書初め。
今年一年の自分のテーマ、目標、抱負・・・等を色紙に書き、それぞれ発表します
新年に書いた書き初めの抱負を熱く語り合ってます(#^_^#)
take1は、新年7日に書いた書初めを持ち寄りみんなの前で発表です。
投稿日時:2013-01-07
2013年仕事初め 〜新年の抱負を書初め〜
http://take-1.sakura.ne.jp/modules/masternews/index.php?page=article&storyid=1179
メンバーの今年の抱負です。
それぞれ、この言葉を書いた意味、考えを熱く発表し合いました。
今年の12月。忘年会で一年を振り返った時の反省が楽しみですね。
本日2月28日の一粒万倍日
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E7%B2%92%E4%B8%87%E5%80%8D%E6%97%A5
で先勝の午前中という晴天の良き日に(#^_^#)
take1とプライベートでもお付き合いのあるH様ご一家の新築工事の地鎮祭を執り行い完成まで無事の安全を祈願して頂きましたm(_ _)m
真北方向を向いてこれから始まります。
神事前に手と口を清めます
修祓
降神の儀
敷地の四方を祓い清め賜う神主さんとお施主様
お施主H様ご主人による玉串奉奠(たまぐしほうてん)
奥様による玉串奉奠
ご子息朔椰(さくや)君も一人で玉串奉奠
take1も玉串奉奠
昇神の儀
お神酒での献杯
記念撮影
これからH様邸の完成に向けてタケイチホームと協力業者一丸となって一生懸命に建築させて頂きます。
H様ヨロシクお願い致します。
〜参考〜
神式の地鎮祭の一般的な流れ
修祓(しゅばつ)祭に先立ち、参列者・お供え物を祓い清める儀式。
降神(こうしん)
祭壇に立てた神籬に、その土地の神・地域の氏神を迎える儀式。神職が「オオ?」と声を発して降臨を告げる。
献饌(けんせん)
神に祭壇のお供え物を食べていただく儀式。酒と水の蓋を取る。
祝詞奏上(のりとそうじょう)
その土地に建物を建てることを神に告げ、以後の工事の安全を祈る旨の祝詞を奏上する。
四方祓(しほうはらい)
土地の四隅をお祓いをし、清める。
地鎮(じちん)
刈初(かりそめ)、穿初(うがちぞめ)、鍬入(くわいれ)等が行われる。設計・施工・建主に振り分ける事が多い。
玉串奉奠(たまぐしほうてん)
神前に玉串を奉り拝礼する。玉串とは、榊に紙垂を付けたもの。
撤饌(てっせん)
酒と水の蓋を閉じお供え物を下げる。
昇神(しょうしん)
神籬に降りていた神をもとの御座所に送る儀式。
直会 (なおらい)
地鎮祭の式次第が終了したら直会(なおらい)を行う。 当地でお神酒で乾杯し、お供え物の御下がりを食する。
暫く続いた富士山ネタですが、今回で最後。。。(^_^;)
本栖湖を出たtake1達は静岡県焼津へ下っていきました。
その道中、樹海を通過し左手に富士山を眺めながら車を走らせていくとまたまた広い野原とその奥に雄大に聳え立つ富士山がいい眺望で鎮座しています。
暗黙の了解で車を止め、またまた富士山をしばし眺めました。
そして、富士山をバックに
叫ぶ
踊る(^_^;)
またまた踊る(^_^;)
見下ろし叫ぶ
意味が全く無い体幹バランス(笑)
神々しい美しい富士山をこんなにもじっくりゆっくり眺める事が出来て、本当に至福の時間でした。
霊峰富士よありがとう
おまけ。。。。。(^_^;)
そして、静岡県焼津に到着。。。
焼津魚センターでマグロと海鮮丼を食べました。
う、う、う、旨い
美味しい〜〜〜
はい、海無岐阜県人の一向は海の幸に目が無いやつらばかり(^_^;)
ここぞとばかりに沢山食べました。
富士山を見て、山梨県の郷土料理ほうとうを食べ
焼津でマグロと海鮮に堪能できた
大変贅沢な有意義な時間でした。
誘ってくれた踊り仲間の
Y村、I山、H瀬
ありがとう。。。。
まだまだ続く(^_^;)。。。take1の富士山ネタです。
いざ、本栖湖に向かいました。
本栖湖の湖畔道路に入るなり、お腹がグーグー。。。(^_^;)
そこで、最短で視界に飛び込んできたお店
本栖館 http://motosuko.com/shop/shop/motosukn/motosukan.html
という、お食事とお土産のお店に寄りました。
外は兎に角風が冷たく寒かったので、体が冷え冷えです。
こんな時は温かい食べ物で身体を暖めたい欲求が。。。。
せっかく山梨まで来たのでやっぱ食べたことのない郷土料理ほうとうを食べなきゃいけないでしょう。。。
ほうとう
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BB%E3%81%86%E3%81%A8%E3%81%86
人気ナンバーワンメニューらしい「信玄ほうとう」です。
サバ節やにぼし・・・等をブレンドして米麹の田舎味噌でスープが作られているオリジナルだそうです。
※信玄ほうとうの由来
甲斐は山あいの峡に語源があり、山また山であるため耕地は狭く、米を主食にする事は困難でありました。そのため米に代わる小麦粉を材料とする「ほうとう」は四季の野菜、山菜類、茸類等を入れても、よく馴染みますので食生活の中心になり長い間伝承されてきました。
平安時代に中国より禅宗の坊さんが伝えたものであり、禅宗に深く帰依していた「武田信玄」が、凶作に苦しむ農民を見てこれを救うために、伝家の宝刀で細く切り、教え広めたのでほうとうの名前が産まれたと伝えられております。
太めの麺とたっぷりの野菜がいっしょに煮込んであり、アツアツで体が暖まります。
体が冷えているので余計に美味しく感じます(笑)
麺は太くて固めですが、ツルツルとのど越しがよく、特製スープとよく絡みます。
身体も温まり、お腹も満たしていざ本栖湖をドライブ
本栖湖といえば、やっぱ有名なのが千円札裏面の図柄ですよね。
本栖湖の北岸からは、千円札の図柄となった富士山の雄姿が望めることが出来ます。
霊峰富士の美しい稜線と湖を取り囲む深い緑。
残念ながら湖面に映える逆さ富士は見えませんでしたが、しばし美しい雄大な長めに浸ってました。
これから、静岡県に下って行きたいと思います。
目的は焼津のマグロです
まだまだ続く。。。。(^_^;)
河口湖から本栖湖に向かう途中、橋から見る富士山がまたまた綺麗で、橋の上からゆっくり眺めたいという欲求に駆られ
車をおもちゃ博士で有名な
北原ミュージアム http://www.kitahara-museum.jp/
の駐車場に停めて(早朝なのでまだまだオープンしていませんでした(^_^;))
橋まで歩いて富士山を眺めました。
くっきりと晴れ、綺麗に見える富士山にしばしボーっと。。。(笑)
またまた、興奮した踊り助平達は郡上踊りを。。。
橋を渡る車の運転手さん達がモノ珍しそうに見ているとも知らず、自分の世界に入り込んだと思われます(笑)
美しい富士山に見守られながらまたまた興奮した時間でした。
はい、これから本当に本栖湖に向かいます(笑)
続く。。。。。
ほぼ夏にしか会わない(^。^;)
郡上踊り保存会所属の盆踊り仲間と山梨県河口湖へ行ってきました。
どうせ、行くなら霊峰富士を日の出から見ようという事で早朝日の出前に河口湖へ到着
ただ今の時刻午前6時20分。。。日の出直前、河口湖畔から見える霊峰富士です。
山の多い岐阜県人ですが、目の前に雄大に聳え立つ富士山に大興奮。。。。
踊り仲間と来たので郡上踊りの「かわさき」のポーズ
そしてノッてきたところで、吉村君と「げんげんばらばら」のポーズ
またまたノリノリで「三百」のポーズ
パノラマで1枚。。。
太陽は左側の山裾から上がる予定です。
だんだん明るくなって、日の出直前ピンク色の富士山
一瞬のピンクから一気に明るく鮮明に変化した富士山に大興奮。
今度は湖近くまで行っての踊りのポーズ(笑)
午前6時45分。。。ライジングサンです。
残念ながらダイヤモンド富士ではなかったですが、富士山の向かって左山裾から太陽が昇ってきました。
何やらオブジェに書いてあります。
本日は、2月24日。。。
全然知りませんでしたが?。。。ナント??昨日は「富士山の日」
午前7時30分。。。
太陽も顔を出し、素晴らしい天気で富士山がまたまた綺麗です。
今まで生きてきた中で、こんなにマジマジとゆっくり腰を据えて富士山を眺めた事はありませんでした。
雄大で美しい富士山に見とれながら、これから本栖湖に移動します。
続く。。。。。
【目からウロコの幸福論】科学的にみた「幸せになるための6つの秘訣」
Netニュースより抜粋
http://rocketnews24.com/2013/02/04/289526/
どうやったら幸せになれるんだろう? 程度の差こそあれ、幸せに対する渇望を多くの人が抱えている。このあまりに大きな問いに対する答えはあるのだろうか? 「幸福感」に関する多くの科学的な実験や研究結果は、全ての読者の助けになるとは限らないけれど、それでも幸せになるためのヒントを与えてくれることも多い。
今回紹介したいのは米メディアのio9に掲載されていた「科学的にみた幸せになるための6つの秘訣」だ。この内容がかなり深く、目からウロコなのだ。幸せになりたかったら、絶対に読んでみてほしい! 以下がその内容だ。
1.幸せな人と一緒に過ごすべし
2.特技を身につけるべし
3.自己管理をすべし
4.笑顔を作るべし
5.精神療法を受けるべし
6.幸せになろうとすることをあきらめるべし
続きはこちら。。。
先週12日からスタートしたW様邸の浴室リフォーム工事が無事完成致しました。
投稿日時:2013-02-12
W様邸浴室リフォーム工事 解体工事
http://take-1.sakura.ne.jp/modules/masternews/index.php?page=article&storyid=1213
解体からの実施工働8日間の工程をスムーズに滞りなく行う事が出来たのは
事前準備と段取りのよい現場管理者とご協力業者様のお陰です。
ありがとうございます。
W様、今夜からプラズマクラスター付換気乾燥暖房搭載の暖かいおニューのお風呂で温まって下さいませ。
これからも宜しくお願い致します。
これ人間の動きじゃないだろッ! 4人のダンサーが見せる人間離れしたロボットダンスが凄すぎると話題に!!
?Netニュースより抜粋?
http://rocketnews24.com/2012/11/27/270436/
彼らは人間ではなく、ロボットではないか? そう疑ってしまうほど人間離れしたロボットダンスが、現在世界のネット上で大きな話題になっている。
「DRAGON HOUSE | ILLUSION OF CHOICE | DUBSTEP」という動画には、ダンスグループ「DRAGON HOUSE」のメンバー4人が登場する。彼らは「ダブステップ」というロンドンに起源を持つエレクトロニック・ダンス・ミュージックに合わせて踊っていくのだが、その動きがとにかくありえない!
続きはこちら。。。
今夜は美濃加茂市役所 http://www.city.minokamo.gifu.jp/top.cfm
の東に隣接する美濃加茂市生涯学習センター(旧 美濃加茂市中央公民館)で行われた
岐阜県中小企業家同友会 http://www.gifudoyu.jp/
の2012年度中濃地区会加茂支部2月度合同例会に参加しました。
本日の司会はtake1が務めさせて頂きました。
今回の報告者は
株式会社プロスパー 代表取締役 武山和明 氏
http://www.prospers.co.jp/
をお迎えして
人の気持ちがわかる「ものづくり企業人」育成をめざして
〜岐阜同友会・経営委員会作成『“よい会社”をめざすための25項目』の実践より〜
というテーマで、報告して頂き、今年の加茂支部の年間テーマ
「良い会社とは??あなたが考える良い会社とはどんな会社ですか」
について学びあいました。
案内チラシ
http://take-1.sakura.ne.jp/take1/2013-02-18.pdf
〜報告者紹介〜
岐阜同友会・経営委員会では、「すぐに役立つ未来最適経営」(1990 年発行)、「続すぐに役立つ未来最適経営」(1992 年発行)に続き、よい会社をより具体的に示そうという議論から、1995 年には「“よい会社”をめざすための25 項目」を作成しました。これらの発行、作成に関わった武山社長は、受注生産品(スーパーなど大型量販店向け内装用の陳列什器)が多く、必ず人の手が介在する、多品種・小ロット・短納期に対応できるところに中小企業の強みがある、「ものづくりは人」と考え定期的に毎年、新卒採用することにこだってきました。今回は、よい会社をめざすための25 項目を作成する過程での議論や、同友会(経営委員会)での学びをどう経営に生かしてきたのか、新卒採用にこだったよい会社づくりの到達点について報告いただき、皆さんと「よい会社像」について考えたいと思います。
1995年度 ―岐阜県中小企業家同友会・経営委員会作成―
“よい会社”をめざすための25項目
http://take-1.sakura.ne.jp/take1/yoi25.pdf
元代表理事の武山さんに自分が考える25項目の解釈をひとつひとつ丁寧に本音で語って頂きました。
報告が終わってからのグループ討論では
あなたが考える、良い会社の条件の26個目は何ですか?
という討論テーマで話し合いました。
グループ討論で出た意見の中で、26項目目は
※よい会社”をめざすための25項目を経営者と社員が共有して話し合っているか
という内容でまとまったのが学びでした
そして、各グループの討論内容の発表
「よい会社”をめざすための25項目」を
未来工業風、山田昭男風に表現すると「社員のやる気を出させるための25項目」
そして武山さん風に表現すると「儲かる会社にするための25項目」
と言ったのが印象的でした。
会社は儲からないといけない。儲からないと社員は幸せにはなれない。
会社を永久に存続する為には利益を出し続けなければならない
という言葉で締めくくりました。
武山さん
大変為になる報告ありがとうございました
脳男
http://www.no-otoko.com/
生まれつきの常識では考えられないほどの高い知能と、驚異的な肉体を兼ね備えるも、人間らしい感情はない謎めいた男・脳男をめぐるバイオレンス・ミステリー。第46回江戸川乱歩賞を受賞した首藤瓜於の小説を原作に、『犯人に告ぐ』などの瀧本智行が監督を務め、『八日目の蝉』の成島出が脚本を担当。感情を持たない冷徹な男には、『僕等がいた』シリーズの生田斗真がふんし新境地を開拓。共演には松雪泰子と江口洋介、『ヒミズ』の二階堂ふみ、染谷将太ら多彩な顔ぶれがそろう。
個人的には凄く面白かった作品です。
ジャニーズのアイドルが主演。。。どうせ?女性ファンをターゲットにしたB級作品なんじゃないかと思いきや?
いやいや、生田斗真の演技、そして彼と対決するテロリストを演じる女の役者のクレイジーな演技もなかなか見応えありました。
はい、想像を裏切る大健闘な演技と言ってもいいでしょう。
若いのに意外性溢れる素晴らしい演技で、特にラストの生田斗真の橋での表情の変化は、背筋がゾッとするくらいの迫力がありました。
何か?今現在の不安定な世の中に対する不満が満ち溢れている時には、警察をあざ笑い翻弄する知能的な犯罪者がカリスマとして支持されることがあると思います。
警察の捜査の上をいく行動力と知能。。。。それは大衆世論のストレス解消としては気持ちいい定番です。
そんなイメージにピッタリな本作品。
善と悪をテーマにはてはいますが、何が本当に正義で各々の正義の違いは何なのか?という難しい哲学的な思想や考えには内容が物足りないものの、まあ、そのへんは日本人が作る邦画という事で目を瞑り(笑)
それでもキャラクターの魅力と演技だけで十分な面白さがあるので、結構お薦めです。
邦画でも
日本映画でも
これだけのサイコチックでユニークなキャラが作り出せる事
スクリーンに登場させる事が出来るんだという感動もありました。
まだまだ有難い事にかなり平和なわが国日本は、本場の現実社会が本物サイコパスまるけのアメリカには全然敵いませんが、それでも結構な出来栄えの作品です。
【元気がでるGIFアニメ】 悪いけどこれは笑っちゃう! ギャグ漫画並みの不運な目に遭っちゃった人13連発
Netニュースより抜粋
http://rocketnews24.com/2012/12/07/273827/
「今日は朝からツイてない! もうやだ!!」、「なんかつまんないし、やる気が出ないんだよなぁ」……。週末直前、ここ一番の元気がほしい人に是非見てほしいアニメがある。
それは、海外サイト「BuzzFeed」で紹介された「あなたよりツイてないかもしれない人たち」というGIFアニメだ。それぞれ、日常の風景をとらえたものなのだが、次の瞬間! ギャグ漫画並みの展開に世界中が抱腹絶倒なのである。
続きはこちら。。。
タケイチホームのお取引先様の
株式会社ジツダヤ様 http://www.jitsudaya.com/
のお誘いにより
ナイス株式会社 http://www.nice.co.jp/
主催の「国産材トータルコーディネイトフェア」と銘打った
材料展示会に参加してきました。
展示会の様子。。。。
キャッチに力強さを感じますね(^_^;)
色んな木を使ったカラフルなテーブルの天板に目を惹かれました。
畳屋さんメーカーもい草の良さをこんなアイディアで展示。
国産材の良質ないい材料が大変お値打ちに展示してあり欲しい商品ばかりで迷ってしまいます。
国産材の材料とは別にtake1が気になった商品がこの
自然塗料材「キヌカ」 http://www.kinuka.co.jp/
米糠から生まれた飲んでも大丈夫な自然塗料だそうです。
サンプルを頂きました。
そして、番外編で気になったのは
「エナジーラバー」 http://www.w-mama.com/ami/SEIKATU/energy-rubber.html
着る岩盤浴というキャッチに笑いました。。。遠赤効果の身に付けるツール各種ですね。。。。
本日2月14日の大安吉日(#^_^#)
予てから新築をご計画されていたA様とA様邸新築工事のご契約をさせて頂きました。
A様とは土地探しからご一緒させて頂き、色んな土地を見て回り、お気に入りの土地を見つけ土地の売買契約から本日の建築工事請負契約に至りました。
そして今日はバレンタインデーということでA様の奥様からチョコレートを頂きました(#^_^#)
これからA様邸新築工事がスタートします。
完成に向けて社員一同頑張ります!(^^)!
A様宜しくお願い致しますm(_ _)m
タケイチホームのOB客様のM様が経営されている川辺町下麻生の『そば処七福庵』が前面道路工事の為、暫くの間休業されるとの事。
そこで、道路工事期間中の1月〜3月までの3ヶ月期間限定で可児市中恵土にあるM様のお嬢様の家の民家を間借りしてオープンしているうどん屋さん『七福庵香蔵』をお昼に覗かせて頂きました(#^_^#)
メニュー表です
メインはうどんの王道・・・カレーうどんと味噌煮込みかな?
take1は、「びっくり辛味噌うどん」を注文
お蕎麦もいいですが、うどんも美味しいです
辛味噌煮込みうどんが冷えた体を温めてくれます(#^_^#)
次回はカレーうどんを注文したいですね。
初年の年末からお風呂のリフォームをご計画中だったOB客様のW様の浴室のリフォーム工事が本日からスタートです。
http://take-1.sakura.ne.jp/modules/masternews/index.php?page=article&storyid=1154
http://take-1.sakura.ne.jp/modules/masternews/index.php?page=article&storyid=1133
今まで30年近く使われていた現状のユニットバスです。
外壁は壊さず室内からの搬出になりますので、搬出経路を養生です。
タケイチホームがいつもお世話になっている
分かり易い社名『街の解体屋さん』
の大地と飯田コンビ
お二人さん、宜しくお願いします
解体の模様
一生懸命に解体中
無事、事故も無くスムーズに解体終了です。
これから、新規の逃げ配管、新規の電気設備配線、土間コンクリート打設・・・
と続き、養生期間を経て、土曜日に新しいユニットバスを搬入させて頂きます。
アウトロー
http://www.outlaw-movie.jp/
イギリスの作家リー・チャイルド原作のハードボイルド小説「ジャック・リーチャー・シリーズ」を映画化したアクション大作。街から街をさすらう元軍の秘密捜査官だった男が、たった一人で悪に鉄拳を食らわすさまを描き出す。『ミッション:インポッシブル』シリーズなどでおなじみのトム・クルーズが孤高の主人公を熱演し、『タイタンの逆襲』のロザムンド・パイクらが共演。世界一の無法者が仕掛ける一世一代の大勝負の行方に目がくぎ付け。
感想を書きたくないくらいに本当につまらない作品でした。
こんなつまらない作品は
SAFE/セイフ
http://take-1.sakura.ne.jp/modules/masternews/index.php?page=article&storyid=1115
プロメテウス
http://take-1.sakura.ne.jp/modules/masternews/index.php?page=article&storyid=1056
以来かもしれません。
トム・クルーズが主演で大作という触れ込みで、かなり期待したtake1がいました。
ところがどっこい、完全に期待を裏切り、どの角度から見ても駄言いようがない作としかどうしようもない作品でした。
どこが迫力のカーアクションなんやねん。。。。
CMにも騙された感がありますね。CMのようなアクションを期待して行くと痛い目を見ます。
トムの魅力を足しても見るに堪えない駄作。
アウトローって、どこが????
宣伝文句とは裏腹にアクション映画としての派手さは全くなく、サスペンス映画としてもストーリーが迷走気味。真相解明であっても動機やトリックが意外と薄っぺらくて安っぽいです。
ただの探偵映画か?もしくは女弁護士と組んで、推理ものか?と、訳が解らないうちに、ラストはケチなサバイバルゲーム?…そして殴り合い。
最初の方でいかにも深い陰謀がありそうな雰囲気や背後に大物がいる雰囲気を想像させられるような感じだったのでそれがいざ蓋を開けてみると残念この上ありません。
これ、もし?主役がトムじゃなかったらどんな作品だったのでしょう?
大コケ必至の映画だと思います。
たぶんこの映画はトム・クルーズじゃなかったら終わってる。
でも、絶対にシリーズにしなくていいと思います。
夢とロマンが詰まったドア! 一見ふつうの家に仕込まれたハイテク「隠しドア」がハンパなくカッコイイ件
Netニュースより抜粋
http://rocketnews24.com/2013/02/06/289653/
夢とロマンが詰まったドアが、現在ネット上で話題を呼んでいる。
その話題になっているドアとは、そう、「隠しドア」である! 動画「Secret hidden exterior entrance door」に映し出されるドアは、まさにスパイ映画に登場するような精巧な作りをしており、知らない人はまずこの隠しドアの存在に気づかないだろう。
動画のなかでは、一人の女性がその隠しドアの利用方法を実践してみせるのだが、そのドアの開け方が実にカッコイイ! ミニリモコンや隠しキーパッドなど期待を裏切らない超ハイテクな方法でドアを開けてみて、さらに我々視聴者のテンションを上げてくれるのだ!
続きはこちら。。。
昨夜は、以前新築を建てさせて頂いたG様邸の皆様と新年会を兼ねた交流会を建て方から造作をしてもらった大工の堀建。さんと一緒にさせて頂きました。
そしてお食事の後の二次会はカラオケ。。。
そこには、気合を入れ鳥羽一郎の『兄弟船』を熱唱する一人の大工が。。。(^_^;)
かなり世界に入ってます。
そして、やっぱ歌い手は聞き手に感謝の握手を。。。(^_^;)
そこには一人のエンターテナー大工が居ました(笑)
一夜明け今日は堀建さんと仕事の打ち合わせの為に工場を訪問(^^)v
久々に見る愛犬のボスですが、秋田犬はやっぱデカいね?(@_@)
子供さんは堀建。さんの三人目のコーノスケ君です。
親子そっくり(笑)
そして、奥に見える家が堀部邸。。。
チョット紹介
円やかな家完成見学会。
http://take-1.sakura.ne.jp/maro.pdf
こんな楽しい大工さんと一緒に楽しい和やかな雰囲気の現場で仕事をしています。
take1の盆踊り仲間の羽賀様親子が経営している御嵩町の
喫茶店『1.5や』(いちごや)に寄らせて頂きましたm(_ _)m
場所はは御嵩町宿大洞山になるのかな?
21号真っ直ぐ鬼岩に向かって、途中上之郷小学校前の右側にあるピンクの1.5やの看板を右折して真っ直ぐ山の中へ(^。^;)
喧騒から離れた山奥にポツンとある隠れ家的な雰囲気は落ち着きますね(#^_^#)
これからついでの時はチョクチョク寄らせて頂きます。
詳細住所はこちら。。。
http://take-1.sakura.ne.jp/take1/1.5ya.pdf
本日2月7日友引の夕刻・・・
予てから新築をご計画されていたH様とご契約させて頂きました。
これからH様邸新築工事がスタートします。
一生懸命頑張りますので、宜しくお願い致します。
参考。。。
友引日は、午前中と夕刻と夜は相引きで勝負なしの吉の日だそうです。
ただし、昼は凶。
この日葬儀を行うと死者の道連れにされる恐れがあると言われています。
ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日
http://www.foxmovies.jp/lifeofpi/
世界的な文学賞ブッカー賞に輝いたヤン・マーテルのベストセラー小説「パイの物語」を、『ブロークバック・マウンテン』などのアン・リー監督が映画化。動物園を経営する家族と航行中に嵐に遭い、どう猛なトラと一緒に救命ボートで大海原を漂流することになった16歳の少年のサバイバルを描く。主演は、オーディションで選ばれた無名のインド人少年スラージ・シャルマ、共演にはフランスの名優ジェラール・ドパルデューが名を連ねる。227日間という長い漂流の中で、主人公がどのように危機的状況を乗り越えたのかに注目。
あらゆる物が溢れ返っている飽食の現代にはこういう物資が限りなく制限されたサバイバル映画は日常から離れた興奮度が高い作品だと思います。
でも、この作品は今まで度々制作された
ロビンソン・クルーソー
キャスト・アウェイ
・・・等の無人島生活バージョンのサバイバル作品ではなく、猛獣と船で一緒という嬉しくない到底考えられない有り得ないパターンです(笑)
だから初めて見る突飛なシュチエーションに予想を裏切られた面白さも加味しています。
舞台は島ではなく全長数メートルのエンジンも無い救命ボート。。。。
有難い事に非常食と水は積まれてはいますが、そこに一匹の虎がいます。
まだまだ、人間と共存出来るペット的な動物ならいいのですが、こいつはヤバイでしょう。
こんなときtake1ならどうするのか?なんて自己には全く置きかえれないパターンです。さて、主人公パイは戦うのか、逃げ出すのか、どうするのか?
そんな戦況を暖房の効いた椅子に腰掛けて、安全な場所から見守りました(笑)
という、感想と同時に文句と驚嘆が入り混じった作品でした。
まずは、かなり反日の表現がありますね。
あえてここでは触れませんが、導入部とラストで日本を露骨に悪者っぽく描写しているシーンがありそれを不愉快に感じる観客もいたんじゃないかな?
そして、兎に角スタートから沈没漂流までが、長い長い。。。展開が非常に鈍く、退屈です。自身の物語を大人になったパイが語る回想ですが、幼少期のエピソードが必要ない位にも丹念に語られます。「パイ」という通称の由来や宗教観と恋愛・・・等盛り沢山。
そして、やっとこさ本編の漂流だと思いきやトラと一緒の話になるのは中盤から。
実は救命ボートには虎だけじゃなく、縞馬とハイエナと鼠も同乗。。。肝心の虎は姿が見えず、パイはまずはハイエナと格闘。
そして1日位経った後にボートを半分覆っていたシートからいきなりの登場(驚)
「今まで、何してたの???」
って頭で呟いたtake1です。
それにしてもパイは何故気がつかないの?
疑問が渦巻きながらも話はどんどん有り得ない方向へ。。。。
そして決定的なのがミーアキャットの大群が暮らす食肉浮島。。。。
でも、これには目を瞑り、サバイバルじゃなくファンタジー目線で見ると鯨に出会う壮大なシーンや食肉浮島は、世のものとは思えない幻想的な映像が美しく美でみせてくれます。
ここまでは、表向きの単に映像と物語だけを見たコメントです。
でも、ラストに用意された結末を見て、エンディングにんった瞬間ヤラレタと思いました。
これはtake1の個人的な想像と感想ですが、裏の意味があるんじゃないかと思います。
裏の意味は個人的な解釈があるので、あえて詳しくはコメントしまっせんが、監督のしてやったりのどや顔が見えます。
アン・リー監督が仕掛けたトリックは、頻繁に流れるこの作品のTVCMから種まきがあったんじゃないかな?
映画の予告から宣伝広告、そして本編上映からエンディング。
そして、あっ、と気づく驚嘆。
はい、ただの漂流物語だけではありませんでした。
予告編通りの作品では無かったです。衝撃的で絶句。
触りを言うと、本当に虎だったのか?
本当に、縞馬とハイエナ、鼠だったのか?
本当にミーアキャットの生息する食肉浮島だったのか?
これはパイの心と精神がそうしていたんじゃないか?
はい、ここまで。
これ以上は観て個人で感じて欲しいですね。
正直、鑑賞直後は、モヤモヤで何だかスッキリしない気分でもありましたが、
冷静に分析したらこう解釈した結果になりました。
できることは限られている中の逆境の中、見事な機転と粘りをみせてしぶとく生き残っていく心躍る冒険物語だけでは片付けられない奥行き深い作品でした。
仕事が絶望的に非効率化する7つの方法
当てはまっている内容がチラホラ。。。。気をつけます。
Netニュースより抜粋
http://rocketnews24.com/2013/01/20/286621/
何かと不公平だらけのこの世の中。しかし、たったひとつ確実に平等なものがある。それは時間だ! 金持ちも貧乏人も天才も凡才もどんな人も1日は24時間。8万6400秒キッカリなのだ。
それなら、プライベートを充実させるためにも仕事はテキパキ効率的に行いたいものだ。そこで、仕事と効率をテーマに海外メディアが作ったインフォグラフィックを紹介したい。その名も「仕事が絶望的に非効率化する7つの方法」。効率を上げたいのだが……
【仕事が絶望的に非効率化する7つの方法】
■2分おきにメールチェックをする
■デスクを超絶汚い状態でキープする
■人間工学をガン無視する
■もっともっとマルチタスク!
■全ての機器のアラートをオンにする
■誰が邪魔しに来たって大歓迎
■絶対にできない「To-Doリスト」を作成しよう!
続きはこちら。。。
前夜の同級生との楽しいお酒も少しは残っていたのかもしれませんが。。。(^_^;)
2日目の早朝からホテル内ではなく、市内の朝風呂に入りに行きました。
ホテルにはこんな粋なはからいも・・・
はい、
道後温泉 本館に入ってきました。 http://www.dogo.or.jp/pc/honkan/index.htm
道後温泉は、日本書紀にも登場するわが国最古の温泉だそうで、有馬温泉(兵庫県)、白浜温泉(和歌山県)と加えて日本三大古泉の一つです。
道後温泉本館は、道後温泉の中心にある温泉共同浴場です。
明治27年に建築された歴史ある近代和風建築で、街のシンボル的存在であり、1994年に国の重要文化財(文化施設)として指定されたとの事。
文豪・夏目漱石が松山中学の英語教師として赴任したのは、本館の完成した翌年のこと。漱石はその建築に感嘆し、手紙や、後の小説『坊っちやん』の中で絶賛しています。実際に、頻繁に通ったということから、本館の別名は「坊っちゃん湯」と呼ばれているそうです。
1階の男湯浴室内には、『坊つちやん』の主人公が湯船で泳いで注意の張り紙をされたことにちなんだ「坊っちゃん泳ぐべからず」の札が掲げられていました(笑)。
温泉は無色透明で匂いもほとんどないです。
従来の温泉独特の硫黄の匂いや薄っすらとした色のイメージは全くなく、入った後もあまりスベスベ感は無く、「温泉入ったな〜。。。」って感じにはなりません。
いい意味で言えば、あまりにキレイな清潔感漂う感じ。悪く言えば、スーパー銭湯みたいでした。
そして、もう一つ・・・・
この本館は宮崎駿監督の
ジブリ映画 http://www.ghibli.jp/top.html
『千と千尋の神隠し』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E3%81%A8%E5%8D%83%E5%B0%8B%E3%81%AE%E7%A5%9E%E9%9A%A0%E3%81%97
に登場する「油屋」のモデルになったといわれています。
油屋は、木造による重厚な重層構造の共同湯として描かれており、実際に、製作スタッフが道後温泉に逗留し、近代和風建築である本館のスケッチを行った記録もあるそうです。
明治の文豪、夏目漱石と現代の映画『千と千尋の神隠し』。時代を経て雰囲気も歴史も感じさせてくれる建物でした。
朝風呂を浴びて、本館を出てホテルに徒歩で帰る道中、ホテルの従業員さんに聞いた神社に途中寄りました。
伊佐爾波神社(いさにわじんじゃ)
135段ある神社の石段です。
けっこうな勾配がありますが、アスリートのtake1は勿論軽ぅぅ〜く(^_^;)
石段を登り振り返り、上から石段を見下ろすと・・・
そして、またまた振り返ると、鮮やかな赤い伊佐爾波神社が現れました。
なんでも、日本三大八幡造りの一つだそうで、国の重要文化財に指定されていて、
京都の石清水八幡宮、大分の宇佐八幡宮とともに、日本三大八幡造りといわれている立派な神社だそうです。
そして、ホテルを出て、バスは一路、香川県琴平町へ
金刀比羅宮 http://www.konpira.or.jp/
へ参拝です。
金刀比羅宮(ことひらぐう)は、香川県仲多度郡琴平町の象頭山中腹に鎮座する神社。こんぴらさんと呼ばれて親しまれており、金毘羅宮、まれに琴平宮とも書かれる。明治維新の神仏分離・廃仏毀釈が実施される以前は真言宗の象頭山松尾寺金光院であり[1]、神仏習合で象頭山金毘羅大権現と呼ばれた。現在は神社本庁包括に属する別表神社、宗教法人金刀比羅本教の総本部。全国の金刀比羅神社・琴平神社・金比羅神社の総本宮でもある。
参道入り口。。。
これから果てしない階段を上がっていきます。
本宮に向かう最後の階段です。
本宮到着です。
見下ろす景色はいい眺望です。
そして、やはり香川県といえばうどん県。お土産屋さんの一角にあるうどん屋さんに入りました。
注文したメニューは「こんぴらうどん」
肉うどん+具沢山の贅沢な一品。
噛まずに飲み込むうどんののど越しを充分楽しみ、味わいました。
でも、こちらの味付けは少し甘いですね。
バスは一路岐阜県へ向けて・・・・
帰りは瀬戸大橋を渡り
瀬戸中央自動車道 → 山陽自動車道 → 中国自動車道 → 名神高速道路 → 東海北陸道
を経由して、無事帰宅しました。
もう青年ではありませんが(^。^;)
七宗町商工会青年部
http://www.shokokai.or.jp/21/2150410002/index.htm
の賛助部員として研修旅行に参加。2日〜3日に掛けて四国、愛媛県松山市道後と香川県琴平に行って来ました。
今回のバスの運転手は地元七宗町神渕の濃飛神栄交通の長尾明憲さんです!(^^)!
バスに揺られての長旅。。。。
各々のサービスエリアに寄りながら
東海北陸道 → 名神高速道路 → 中国自動車道 → 山陽自動車道 → 西瀬戸自動車道(しまなみ海道) → 国道196号
という長い道のりを経て、四国最大の街、愛媛県松山市に、日本最古の温泉、道後に到着です。
今夜の宿泊は
道後プリンスホテル http://www.dogoprince.co.jp/
ホテル施設内の大浴場と露天風呂に浸かり、まったり寛ぎました。
そして、宴会です。
宴会が終わりこの後、take1は人と会う約束。。。(^_^;)
久々に保育園から中学校まで一緒だった幼なじみの
同級生の長谷川淳二君と愛媛県松山で再開!(^^)!
現在、愛媛県副知事をしていると聞いてビックリ(*_*)
淳二君は、東大から総務省に入り、中央から執行で愛媛県庁に来ているとの事(@_@)
淳二の活躍に感化されて、take1も頑張らなきゃって思いました。(#^_^#)
淳二君に連れて行ってもらった松山市内のお店
海の幸 鯛や http://taiya.her.jp/pc/index.html
道後温泉生まれの地ビール http://beer.abnetshop.com/jibiiru/
で乾杯
「白魚の踊り食い」。。。
生きている泳いでいる白魚をすくって、酢に浸してから飲みます。。。
さすがに噛まなかったのですが、新鮮でここでしか食べれない体験をせさてもらいました。
その他、写真はありませんが、地鶏の炭火焼や鯛の刺身‥等
愛媛の海の幸と地の食材を満喫しました。
飲んだ後の〆のラーメンは元祖松山ラーメン
鶏がら醤油出汁に漁節が入った美味しいラーメンでした。
昔話と互いの近況報告で盛り上がり、二人で熱く長く語りあい、道後の夜は更けていきました。
美濃加茂市役所 http://www.city.minokamo.gifu.jp/top.cfm
の東に隣接する美濃加茂市生涯学習センター(旧 美濃加茂市中央公民館)で行われた
岐阜県中小企業家同友会 http://www.gifudoyu.jp/
の2012年度中濃地区青年学舎第7講座に参加しました。
今夜の青年学舎はパネル討論会。
「経営指針成文化への取り組みと現状報告」と題して
take1が聞き手として
一般財団法人 総合保健センター http://www.ghl-sougouhoken.co.jp/
理事長 横山 強氏(中濃地区会長)
と、御嵩コンクリート工業株式会社 http://www.mitake-con.ecnet.jp/
代表取締役社長 森下 哲也氏(中濃地区副地区会長)に
『経営指針』を作成することで、経営者自身また会社、社員さんはどのように変わるのか?を狙いとして
・指針づくりのキッカケ、理由
・作成中の悩み、気づき
・発表の結果 社員の反応と変化
・指針に対しての期待や展望
‥‥等を本音で赤裸々にリアルに報告して頂きました。
〜案内チラシ〜
http://take-1.sakura.ne.jp/take1/2013-02-01.pdf
報告が終わってからのグループ討論では
あなたの経営指針作成に、どう取り組もうと考えていますか?
という討論テーマで話し合いました。
グループ討論の様子
今回は青年学舎で一緒に学んでいるお二人からの報告から、お二人のリアルな思い、悩み、期待、を自己に置き換えて考えと改めて経営者の考えをまとめて表現することや社員を巻き込んだ社内への浸透の重要性について学べた有意義な時間でした。
全体の様子
横山さん、森下くん
ご報告ありがとうございました。