今日の夕飯は沖縄そばです。
先日行った某スーパーマーケットで
沖縄フェアをやっていた時に
買ってきたものです。
試食コーナーでは人だかりができていたほど
盛況で私も食べましたが、とても美味しかったので
食べるのをとても楽しみにしてました。
嫁さんが沖縄出身なので、
うちの家では沖縄フェアとかをやっていると
すぐ買ってしまいます。
取り合えず出来上がり。
残念ながら三枚肉がないので肉屋さんの焼き豚で代用。
かまぼこ(沖縄そばではこちらで言うはんぺん)がないのも残念。
本場の味!!とまでは行きませんでしたが、
でも、とても美味しかったです。
一気に食べてしまいました。
昨日は東京まで行きとある会社で行われた
特別研修を受けてきました。
普段は現場に出て外の仕事が多いのですが
今日は一日机に向かい講師の方の
お話を聞き、お勉強です。
会社の経営に関する内容で、
一度、社長から聞いて勉強をしていたのですが、
生で聴くのはやっぱり違いました。
あっという間の一日で、内容が濃かったです。
もう一度まとめて自分のものにしないと・・・
今回は夜行の高速バスで行ったので
着いたのは朝の5時・・・
会場のビルです。
すいません、写真これだけです。
大都会でシャッターを切るのが恥ずかしくて・・・
先日久しぶりに床屋へ散髪に行ってきました。
こちらに引越してきてから
お世話になっています。
国道沿いにある『ちどり』です。
小中高と同級生の親友の実家なんですが
三男なので今は愛知県に住んでおり、
長男さんが継いでいます。(お父さんも現役です)
こちらが長男さん マスターです。
東京で修業したということで腕は本物です。
マスターはお囃子の笛の師匠でもあります。
今日車で移動中、カーラジオから
プロ野球オープン戦の実況が流れてきた。
温かかったせいもあるのでしょうが、
ものすごく春を感じました。
空気のにも春のにおいが・・・
今日のドラゴンズVSマリーンズ戦は
前シーズンに引退をした立浪選手の引退試合でした。
立浪選手と言えば走攻守3拍子揃った選手で
私はスワローズファンですが、
球団を問わず好きな選手の一人です。
高卒ながら即レギュラーを獲得、
新人王にも輝き、その後2000本安打
通算二塁打487本(プロ野球記録)
などいろいろな記録を作りました。
記録にも記憶にも残る名選手、22年間お疲れさまでした。
この間お雛様を飾ったとき、お雛さまとお内裏様の
位置が反対だったので、嫁さんに言って
こっそり変えておきました。
今日帰ると、むすめ2が
「おっとう、お雛様がこっちにきとるよ」
と、お雛様の飾ってある部屋まで私を連れていき言った。
「あれ?なんでわかった?」と聞くと
「だって昨日こっちにおったもん」と答えました。
てっきり、嫁さんから教えてもらったと思っていたら
本当に並びをおぼえていて自分で気が付いたらしい。
むすめ2は飾るときに手伝わなかったので
そんなに興味がないのかなぁと思っていたら
ちゃんと見ているんですね。
ちょっとびっくりしました。
お雛様の並びについてはいろいろ調べたところ・・・
中国の唐や日本では古来は「左」が上の位であった。
というのは南に向いたとき太陽の登る東が
左になるかららしい。
これにより舞台なども左側が上座、右側が下座と呼びます。
ですが、国際的には右上位で、
昭和天皇の即位の礼が催されたときに、
世界にならい「天皇が右、その左手側に皇后」
が並ばれたことからお内裏様が右側お雛様が左側
というのが始まった。
関東ではこちらが多いようです。
確かに結婚式のとき私が右側嫁さんが左側でしたね。
現在でも、伝統を重んじる京都では、
本来の「男雛が左、その右手側に女雛」
とするところが多く見られます。
おもしろいのは。「右に出るものはいない」
「右腕になる」「右にならう」などは右が優れた意味。
「左前」「左遷」などは左が劣るという意味。
世界の言語学的にみても、右のほうが優勢という例が多いですね。