むすめ2が保育園で節分の行事があったらしい。
毎年のことで、むすめ2はこの豆まきが嫌い。
保育園児みんなで集まってやるそうだが
むすめ2はその中でも一番最初に泣いてしまうらしい。
なので「鬼がこわい」「保育園を休む」という。
そんなむすめ2におまじないを教えてあげた。
「オニオニオニオニオニアッチイケー」ごめんなさいベタで・・・
何とか保育園にはいったらしいのですが・・・
私が家に帰ってからどうだったか?聞こうとしたところ、
嫁さんが
「本当に怖かったらしい、ちょっとの間、聞かんといてやって」
といわれた。
あーやっぱりだめだったか・・・
なのでうちでの豆まきも中止に・・・
来年は年長さんなのでがんばってね!!
先週風邪をひき
のど痛と高熱(38度後半)でうなされているころ(インフルエンザではなかった)
むすめ1が「写真撮るでケータイを貸して」
といってきた。
高熱と頭痛のため
天井がるぐる廻る程で、何も聞かず渡した。
そのときは何をとっているのかまったく知らず・・・
今日、携帯電話の写真を見ていたら
こんな写真が。
聞いたところ・・・
むすめ2がご飯を嫌がって食べなかったので
むすめ1がのりでむすめ2の顔を作ってあげた。
自分でもよくできたので
おとうに見せたかったが
熱にうなされていたので
後で見せようと撮ったらしい。
むすめ2は喜んで食べたとのこと。
お姉ちゃんありがとう!!
よく似てるね。
また食べんかったら作ってあげてね
みなさんはトイレのフタを閉めますか?閉めませんか?
私は「閉める派」です。
これは嫁さんがどこから聞いてきたのか
「トイレのフタを閉めないと運気が逃げる」
と聞いてきたからです。
なれないうちはよく忘れましたが
最近は考えなくてもちゃんと閉めますね。
こういうのはクセになってきて
公共の施設とかでもトイレのフタを閉めてしまいます。
マナーとしてはいいと思うのですが・・・
ですが大体が入った時、開いてることが多いですね。
衛生的に触りたくないという方もいるので
別に気にはしないのですが・・・
でも、何でフタがついているのでしょう?
ちゃんと流してしまえば臭うわけではないし、
開け閉めの動作を考えれば面倒なのでなくてもいいような・・・
確かにパーキングエリアのトイレに
フタがないのを見たことはあります。
ひとつ思ったことは
学生時代に住んでいたアパートはユニットバス(トイレバス一体式)で
フタを開けたままにしておいて
よく、シャンプーやらヒゲそりやらを落とした記憶があります。
物を落とさないためにあるの??
その時はちゃんとふたを閉めてたような・・・
でも最新式のトイレにはフタの自動開閉装置がついているので
私のこんな悩みはたいしたことではないようです。
建て方も終了し、すぐに瓦を葺く予定でしたが
雨が続き、今日ようやく本体の屋根瓦が葺き終わりました。
母屋とつながる部分もあるので
これですべて屋根が完了というわけではありませんが
ひとまず安心です。
今回使用しました瓦は「株式会社鶴弥」の
「スーパートライ110 タイプI」です。
色は 「アンティックブラウン」です。
「スーパートライ110」は、
粘土瓦で全国NO.1のシェアを誇り
耐風、耐震、耐久、防水、施工の
5大性能を実現した安心の防災瓦。
いつまでも安心して暮らせる住まいには
信頼できる瓦の存在が欠かせません。
とういことです。
私もオススメです。
スーパートライ110 タイプIhttp://www.try110.com/product/kawara/type1/
先日、むすめ2用に中古の自転車を
いただいたので早速むすめ2用に改造。
改造といっても
1.まだ補助輪なしでは乗れないので
むすめ1がいらなくなった補助輪を取付。
2.サドルが高いので目いっぱい下げる。
3.ハンドルもちょっと高いので下げる。
の、3項目です。
1と2は難なく終了、
3のハンドルを下げるというのに一苦労。
私の持っていたモンキーでは幅が合わず
近所で工具を借りたのですが
さび付いているのか、まったくハンドルが下がりません。
ちょっと乗りにくいでしょうが
我慢してもらうことに(早く大きくなれ!!)
でも本人は大満足!!
前の小さかった自転車よりもかなり乗りやすそう。
でも調子に乗ったのがいけなかった・・・
夜の9時ころに足が痛いと大泣き・・・
どうもがんばりすぎて筋肉痛になったみたい。
シップ薬を貼ってようやく寝ました。