美濃加茂市役所 http://www.city.minokamo.gifu.jp/top.cfm
の東に隣接する美濃加茂市生涯学習センター(旧 美濃加茂市中央公民館)で行われた
岐阜県中小企業家同友会 http://www.gifudoyu.jp/
の2012年度中濃地区青年学舎第7講座に参加しました。
今夜の青年学舎はパネル討論会。
「経営指針成文化への取り組みと現状報告」と題して
take1が聞き手として
一般財団法人 総合保健センター http://www.ghl-sougouhoken.co.jp/
理事長 横山 強氏(中濃地区会長)
と、御嵩コンクリート工業株式会社 http://www.mitake-con.ecnet.jp/
代表取締役社長 森下 哲也氏(中濃地区副地区会長)に
『経営指針』を作成することで、経営者自身また会社、社員さんはどのように変わるのか?を狙いとして
・指針づくりのキッカケ、理由
・作成中の悩み、気づき
・発表の結果 社員の反応と変化
・指針に対しての期待や展望
‥‥等を本音で赤裸々にリアルに報告して頂きました。
〜案内チラシ〜
http://take-1.sakura.ne.jp/take1/2013-02-01.pdf
報告が終わってからのグループ討論では
あなたの経営指針作成に、どう取り組もうと考えていますか?
という討論テーマで話し合いました。
グループ討論の様子

今回は青年学舎で一緒に学んでいるお二人からの報告から、お二人のリアルな思い、悩み、期待、を自己に置き換えて考えと改めて経営者の考えをまとめて表現することや社員を巻き込んだ社内への浸透の重要性について学べた有意義な時間でした。
全体の様子
横山さん、森下くん
ご報告ありがとうございました。








