こんにちは石井です。
U様邸の掘方が始まりました。
今日は天気も良くてとても作業日和です(^O^)/
職人さんが作業しているなか、先日の地鎮祭で
頂いたお浄めの砂を四隅に撒きました。
見えるかな?
こんにちはカネマツです。
S様邸新築工事のバルコニーの防水工事が完了しました。
今回はFRP防水というもので、木造の住宅のバルコニーには一番普及しているものです。
職人さんがガラス繊維のシートを貼り、溶剤を塗って固めます。なので、どんな形のバルコニーにも対応できます。
こちらは施工途中のドレイン
ここから雨水をはいすいします。
色を付け完成です
こんにちはタケイチホームの石井です。
最近では和風建築が少なくなり、部屋が狭くなる、
金額もあがるかも。。。等の理由からあまり見なくなった大黒柱。
今回S様邸には立派な大黒柱があります。
建て方の時から縁起物として紅白幕をまとっていましたが
造作を進める為に取りました。
どこの言い伝えか、この紅白幕を赤ちゃんのオムツに使うといい
と言われているので、先日赤ちゃんが産まれたばかりのお施主様に
お渡ししたいと思います。
こんにちは石井です。
新築工事中のS様邸に可愛らしいまる窓がつきました。
玄関横で良く見える場所。
でもすりガラスなのでプライバシーは守りつつ
お家のアクセントになってとってもいいですね。
こんにちは石井です。
先日地鎮祭を行ったU様邸の地盤調査を行いました。
建物の四隅と真ん中の五か所を検査しました。
住宅の基礎や建物の構造がどんなに丈夫であっても
地盤が弱ければ不動沈下などにより、住宅が傾いてしまいます。
調査の仕方はスウェーデン式サウンディング方法です。
スクリューポイントを取り付けたロッドの頭部に1kN(100kg)
まで荷重を加えて、ロッドがどれだけ地中に貫入するかを測ります。
貫入が止まった後、ハンドルに回転を加えてさらに地中にねじ込み、
25cmねじ込むのに必要な回転数を測定。
その結果を基に地盤の強度を判断します。
いい判定が出るのを期待しましょう。