コンテンツメニュー








リンク
ようこそTake1ブログへ
このブログはTake1の日々の思考回路を赤裸々に綴っています。(*^_^*)  カテゴリーとして
●お店 ●イベント 会合 ●モノ 商品
●飲食 グルメ ●映画 ●学び 言葉
●感動 興奮 勇気 ●健康 ●個人
●今日何の日? ●雑学 ●仕事
●情報 ニュース ●組織 活動 ●珍
●動画 画像 ●同友会 ●暦 季節 行事
を掲載しています。
楽しく読んでいただければ幸いです。(^_^)v

take1のfacebook


平成30年(2018年)

H30年7月20日更新(バナーをクリック)
サイト内検索
カレンダー
<  2024年04月  >
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
  
投稿者 : take1 投稿日時: 2010-01-01 20:46:49 (1374 ヒット)

新年明けましてお目出度うございます
今年もタケイチホームを宜しくお願いいたします。


新年初日、皆様如何?お過ごしでしょうか?
今日も雪がチラチラと降ってどんよりした天気ですね

take1家は、左隣に諏訪神社、右隣に宝樹寺と、両サイド神社とお寺に囲まれているので、新年の初詣は位置的に凄く恵まれています

今日の夜中、12時過ぎてから神社に参ってからお寺に鐘を突きに行ってきました。

勿論徒歩ですよ〜(笑)



「一年の計は元旦にあり」
毎年元旦初日は、アスリートらしく10キロ程走ってます。
今日は雪がチラチラ、道路はシャビシャビ。
ゆっくり、じっくり気持ちよく走りましたが、背中にハネが上がり悲惨な状態でした


年賀状を読むのも元旦の楽しみですね
遠方の友人、年賀状だけのやりとりしかなくなった知人もいますが、年に一回の触れ合いがいいですね。


投稿者 : take1 投稿日時: 2009-12-31 17:44:45 (1869 ヒット)

年末大晦日に大寒波が来ましたね(T.T)

家の前ですが、みるみる真っ白になってしまいました。

本日外でしなければならない作業が中止になってしまいます。
洗車も年明けに持ち越しです。



take1家の大晦日は、大根付そばを食べます。

物心付いた時からの年末の恒例食なので、当たり前だと思ってきましたが?
実は、これは大抵?take1家オリジナルみたいです。
味付けは落花生の磨り潰したペーストを混ぜています。



来客が来たときに振舞いますが、みなさん珍しい顔で、でも喜んで美味しく食べていただけます。興味ある人、食べてみたい人はよろしければ、年明けにご馳走いたしますよ〜



年末の挨拶
今年一年本当にありがとうございましたm(_ _)m
来年もタケイチホームを宜しくお願いいたします。


それではよいお年を〜


投稿者 : take1 投稿日時: 2009-12-23 16:58:29 (1499 ヒット)

昨日は暦の上では冬至。
一年の間で昼が最も短く夜が最も長くなる日です。

日本では、古くからの風習で、この日にゆず湯に入り、冬至がゆ(小豆がゆ)やカボチャを食べると風邪をひかないと言われていますね。

はい。
take1家の昨夜は、小豆粥は食べませんでしたが、柚子湯とかぼちゃの2点セットでした


湯気で曇ってしまいハッキリしませんが、柚子を数個程布袋に包んで浮かべてます 柑橘系のいいニオイですね〜(^o^)


湯気で曇っていても、見苦しいものをスイマセンm(_ _)m 失礼しました〜



暖かぁぁ〜〜。。ホクホクです




風邪が流行ってはいますが、柚子湯に入って暖まって、カボチャを食べて、ますます健康になってしまう事に感謝です。


投稿者 : take1 投稿日時: 2009-09-23 20:07:16 (1546 ヒット)

今日は秋分の日。お彼岸の中日です。
普段は仏壇の仏様だけのtake1ですが、お彼岸という事でお墓に参ってきました。
そして、親戚の皆さんも仏様とお墓参りに来て下さいました。

こういう暦の上で感じる事ですが、先祖に感謝ですね。
こうして自分が当たり前に存在している事は実は当たり前ではなく、先祖に生かされてるとお墓参りをする度感じます。

そして、お彼岸にはお萩やぼた餅を供える習慣があります。何故お彼岸にこれらを供えるのかというと、小豆の赤色には災難から身を守る効果があると信じられていて、邪気を払うという信仰が、先祖の供養と結びついたと言われているそうです。

お萩とぼた餅の違いは?
お萩とぼた餅は呼び名が違うために別の物だと思われがちですが、実は同じ食べ物です。ぼた餅は「牡丹餅」とも書かれ、牡丹の季節「春の呼び名」です。お萩はその名のとおり萩の時期「秋の呼び名」なのだそうです。

春と秋、季節にちなんで名前を呼び分けるのは豊かな四季を持つ日本人の粋ですね(^-^)v


小豆は無くなってしまい、ゴマきな粉だけになってしまいましたf(^_^)


« 1 2 (3)