take1のお気に入り、名神高速:黒丸PAです。
以前こんな事を掲載してました。
2010-09-24 take1ブログより。。。
黒丸ちゃんぽん 〜名神高速:黒丸PA〜
http://take-1.sakura.ne.jp/modules/masternews/index.php?page=article&storyid=403
その内容の中で
↓
後、気になったのが
野菜たっぷり野菜炒め定食 750円
野菜を2回繰り返すこのアピールネーミングが凄く興味をそそります
。
次回、名神高速を利用する機会があれば、黒丸PAに寄ってこのメニューを
注文するtake1を想像してしまいます。
と書いていました。
と、言う事で、はい、今回は注文です。
出てきました。
野菜たっぷり野菜炒め定食
でも。。。。????
正直。。。。。。想像とかなりちゃう(違う)。。。
ネーミングからもっともっと、これでもか?って位たっぷりを想像していたのですが?思ったよりは少ない感じがします。(それでも通常よりは多いのかもしれませんが?)
それでも味はオーソドックスにグッド。やっぱ、野菜炒めとご飯は最高なタッグですね。
でも、残念な事に(笑)一番美味しかったのは思ったより量の多い具沢山の豚汁。
主役の野菜炒めより十分存在感がある隠れた一品です。
これの単品って?あるのかな?(笑)
麺食いのtake1
めったには行かないのですが?時折誘われるのが
サガミです。
http://www.sagami.co.jp/store/sagami/index.html
そんなサガミのメニューで最近決まって注文するのは
肉ねぎそばつけ麺
最近のつけ麺ブームも影響しているのかもしれませんが?
ざるそばと書かないところがポイントみたいです。
ネギのシャキシャキの食感にピリ辛つけ汁とそばと牛肉の組み合わせです。
タップリねぎとのりを絡めてピリ辛つけ汁で一気にすすります。
サガミに誘われた時は、メニュー表を見るまでも無くしばらくは、take1の定番メニューとして君臨するでしょう(笑)。
お薦めの一品です。
久々に最高に不味いラーメンを食べました。
某。。。。N市C区地内。。。とだけいっておきましょう(笑)
その地域にあるとある中華料理屋さんです。
冒険大好きなtake1(笑)
ありきたりのメニューでもなんか?物足りない気がして。。。。
間違いのない、想像の付く定番メニューを注文する気にもなれず、珍しいメニューがないか?探していたら。。。。
発見
店の人気メニューっぽい位置取りであるじゃあ〜りませんか。
その名も「トマト卵ラーメン」。
トマトの酸味と卵の甘みがマッチして美味しいんじゃないか?という間違いのない想像で注文しました。
見た目はこんな感じ。。。。
トマトとレタスと卵がふんだんに使ってあります。
麺は平打ちなんだ〜???
では、頂きま〜す。
うっ。。。
ま・ま・ま・不味い。。。。
兎に角。。。甘い。
トマトの酸味がゼロ。トマトベースの甘いスープに卵の円やかな甘みが輪を掛けてプラス。。。
甘くて鈍重なスープが強烈です。
と、言いながら。。。貧乏性の育ちのせいか?勿体無い精神が体に染み付いているtake1は不味いながらも殆ど完食です。(笑)
以前、凄く美味しかった
ナポリ坦々麺
http://take-1.sakura.ne.jp/modules/masternews/index.php?page=article&storyid=476
の印象が強いのか?かなり期待した分残念でした。
勿論、take1の舌には合わなかっただけで、このトマト卵ラーメンのファンはいるんでしょうが?
個人的にはかなりマズイィィィ〜〜。。。。
久々にこんなマズイラーメンを食べました。
興味のある方は直接take1までどうぞ。
同級生数人で、自宅でのお好み焼きパーティーです。
実はtake1.仲間内では、自他共に認めるお好み焼き奉行。
何か?理由はないんですが、お好み焼きを作るのが大好きです。
と言うことで、take1が仕切りました(^_^;)。。。
メインは広島風
卵と山芋入りのお好み焼きの元で薄くまあ〜るくのばします。
下地の上に千切りキャベツ、とろけるチーズ、天カス、乾燥海老をたっぷり。。。。
まわりに豚バラ肉をいっぱい敷き詰め、真ん中に生卵を落とします。。。
ひっくり返すのは。。。はい、お好み焼き奉行take1です(笑)。
無事に両面返し、じっくり焼きます。
定番のおたふくのお好み焼きソースとマヨネーズをたっぷり。。。
これも定番、青海苔と花鰹をたっぷり。。。揺れて踊っています(笑)
では、頂きま〜す。
やっぱ、文句なくうまいぃぃ。。。
キャベツの甘み、海老の旨み、チーズのまろやかさ、天カスの食感、豚バラ肉のジューシーさが合体。それに、卵とソースマヨがベストマッチ。海苔と鰹の風味が美味しさを引き出してますね。
自分で作るお好み焼きはやっぱ絶対にうまいです。
こちらは、大阪風
すべての具を下地に混ぜ合わせ、まとめて一気に焼きます。
でもぉぉ〜??豚バラ肉だけは別に表面に隙間なく敷き詰めます。これも体育会系かな?(笑)。両面まんべんなく焼いて出来上がり。これもGood
こちらは、ネギ焼きです。下地に九条ネギをたっぷり敷き詰め、真ん中に卵を落とすのがtake1流?(笑)
ひっくり返すのはチョット技術が要りますが、無事両面を美しく焼き上げました。味付けは絶対に醤油です。醤油であっさり頂くのがお薦めぇぇ〜
ネギ蜜と醤油がベストマッチ。シンプルで誤魔化しが効かないまさにネギ焼き。。。最高。。。。
take1家の向かいの
福井歯科医院 http://www.fukui-shika.com/
の奥様から大阪土産を頂きました。
頂き物は何と?
551蓬莱 http://www.551horai.co.jp/
の豚饅です。
大阪を中心に関西でしか売られていないにもかかわらず、1日に平均12万個以上という驚異的な売り上げをキープし続けている豚まんで、創業以来、ずっと店頭で1個1個手作りされているとのこと。
では、頂きます
割ってみたところ。とてもジューシーで、どこにも空洞がないくらいに具がぎっしり詰まっています。
手に持つとずっしりと重く、ボリューム感があります。
中国人の料理人が居る中華料理屋に出てくるような、しっかりした味付けの豚饅です。ほんのり甘みがあって凄く美味しいでした。
一つ問題が。。。。
夕飯前によばれたのですが?しっかりボリュームがあり夕飯はパス(笑)
福井歯科医院の奥様、ご馳走様でした。
KZさんから頂いて以来富山県氷見市の七尾商店さんのしそひじきにはまっているtake1家です。
http://take-1.sakura.ne.jp/modules/masternews/index.php?page=article&storyid=521
時々お取り寄せで味わっているのですが、しそひじきを使ったアイディア丼を作ってみました。
名付けて「しそひじきベース乾燥甘エビしらす玉ねぎ丼」←そのまんまやん(笑)
温かいご飯の上に
しそひじきをメインに
乾燥甘エビ
しらす
玉ねぎの微塵切り
をまぶし甘酢と汁の元をかけた丼です。
では、頂きま〜す
うん、凄くあっさりどんどん入ってしまいます。
海の旨みと玉ねぎのあっさりした甘みがタレとマッチして凄くいけます。
take1オリジナル丼ですが、以外と結構美味しいと言ってもいいでしょう。。。。
かなりいつも夜鷹(夜ふかしな人間を指す言葉らしいです。)なtake1です。
普段は我慢して気をつけてはいるのですが?やっぱ寝る前は小腹が空きますよね。。。。
意識的に心太(ところてん)を食べるようにしているのですが。。。?
http://take-1.sakura.ne.jp/modules/masternews/index.php?page=article&storyid=580
時々もう少しガツン系が欲しくなったりします。
そこで最近take1がハマっているのが、
夜鳴き糸こんにゃくラーメンです。
単純に麺が糸こんにゃくだけなんですが?これが結構いけるんです。
食材は、蒟蒻匠で有名な
飛水食品有限会社 http://www.hisui.ne.jp/
の糸こんにゃくと市販のラーメンスープの元
糸こんにゃくを熱湯で温め、スープの元にお湯を加えて少々具をのせて出来上がり。
見た目は普通の醤油ラーメンに見えませんか?(笑)
では、頂きます
麺はプリプリ。
ラーメンと比較したらそりゃ邪道ですが、案外この醤油スープと糸こんにゃく麺が合うんです。
でもスープには旨み脂が溶けているので、糸こんにゃく麺を食べ終わったらスープは飲まないようにしています。
でも、本当は何も食べない方がいいんですがね(笑)
先日、タケイチホームのF様邸の造作工事をして頂いているO大工さんから潮干狩りのお土産で貝を頂きました。
タップリなアサリです。
海水と同じ濃度の塩水で一日ほとべ、砂を吐き出させます。
それにしてもピュッ、ピュッと水をかけるまだ生きている元気な貝達です。
バター炒めにしても、酒蒸ししにても美味しいですが、やっぱ味噌汁でしょう。
濃厚タップリなアサリ汁。
飲み干した底にはこんなに細かい砂が。。。
これも取れたての貝、潮干狩りの貝の味噌汁の特徴ですね。。。
チョット?いや、かなり食べすぎでしょう(笑)
O大工さんご馳走様でした。
東海北陸自動車道「川島PA」
オアシスパーク http://www.oasispark.co.jp/
の、名物「ベトコンラーメン」を食べました。
実はtake1は、自他共に認めるカプサイシン星人(笑)
でも?何で?
ベトコンラーメンが名物なのか?
川島町は、各務原市。
名物「各務原キムチ」から赤いイメージ、辛いイメージ、唐辛子系?
からきているのかもしれませんね。
ベトコンラーメンのベトコンとは、「ベスト・コンディション」の略。
ベストコンディション=スタミナ、体力増進
って事から世の中での一般的なスタミナ系に使われる食材が入っています。
名物「ベトコンラーメン」です。
ベトコンラーメンに絶対欠かせないレギュラー食材が
豚肉
ニラ
にんにく
もやし
唐辛子
です。
はい、合格ですね。
では、頂きま〜す。
程よい辛さで、ニラ、もやし、麺の絡み方もいい感じです。
ニンニクは、ほんの少しだけ芯が残っている絶妙な柔らかさで炒めてあります。
代謝がいいせいか?汗を噴出しながら一気に。。。
個人的にはもう少し辛くてもいいのですが?
これ以上だとまんべんなく最大公約数のお客様向けではなくなるからしょうがないですね。
温かくなると
暑くなってくると
自然に辛いものが食べたくなる自然の摂理。
今まではかなり通過してしまう川島PAでしたが、これからは意識的に寄ってしまうかもしれません(笑)
牡蠣。。。実はかなり苦手
三重県の親戚のtake1家から牡蠣を頂きました。
スチロールにぎっしり詰まった生牡蠣と剥き牡蠣です。
一番喜んだのは自他共に認める牡蠣星人のtake1母。
でも流石に取れたて新鮮ではなく、親戚も「生では食べないように」との事。
初日は牡蠣鍋。
そして、次の日は牡蠣フライです。
う〜ん???絶対に食べれない。。。
ここまで、引っ張ってしまいましたが?
実はtake1は牡蠣がだだだ大嫌いでかなりというか?絶対的に苦手です。。。。(笑)
という事で牡蠣づくしの二日間は全く縁の無い夕食でした。
海産物、海の幸、生魚、刺身、貝類、甲殻類。。。等
全然大丈夫なんですが?
牡蠣だけは、生でも、焼いても、鍋でも、フライでも全く駄目ですね。
知人や家族には
「ただ、食わず嫌いなだけじゃない?」
と言われて久しいですが?今までも、これからもtake1の口に牡蠣が入る事はないでしょう(笑)
牡蠣大好きなみなさん、ごめんなさい。
中央自動車道、駒ケ岳SA
http://www.c-exis.co.jp/sapa/detail_3/081320815.html
長野県方面に行く特は必ず使う有料道路ですが、駒ケ岳SAには何故か?
必ず寄ってしまします。
そして、お腹の空き具合も調整しながら
必ずといっていい程、かなりの確率で食べてしまうのが、
駒ケ岳SAのソースカツ丼です。
カツの衣には旨みのあるソースが染み込んでいます。
そしてその下にはシャキシャキキャベツの千切りがタップリ。
カツ丼というとtake1の中では、当たり前に出し汁の卵とじがごくごく普通なので
いつも東海地方では食べられないこのカツ丼が楽しみの一つでもあります。
では、頂きま〜す。
野菜テイストのソースの甘みとカツが凄くマッチしてます。
相変わらず美味しいですね。
また、ご飯とカツにお供するキャベツの存在がグッド。。。
一気にご馳走様でした。
take1のお薦めです
親友のK氏から飛騨牛ハンバーグを貰いました。
http://tatumiya.info/lne/
このシールが信頼の証かな。5等級のラベルが貼ってあります。
もう、このラベルだけで旨さを想像してしましますね。
K氏のアドバイスは、焼いたハンバーグにかけるソースは、ポン酢と大根おろしを鍋でひと煮立ちさせたのをかけ練り辛しで食べるのがお薦めとの事
という訳で、アドバイス通りに。。。。
大根おろしがタップリです。
では、頂きます。。。
うん、文句無く凄く美味しいです。
噛めば肉の旨み、甘みが口全体に広がり、凄く濃厚な肉の味です。
飛騨牛5等級ハンバーグ
ご馳走様でした。
朝カレーというのは、一般的に昨夜の夕飯のカレーの残りというイメージが強いんじゃないかな?
一晩たったカレーが大好きなtake1です。
という事で
一晩たった朝カレーです。
昨夜より野菜の甘みが増した、コクがあり濃厚でまろやかな味になっています。
何で?こんなに美味しいんでしょう????
でも、最近はいきなりの朝カレーという存在をよく耳にします。
ハウス食品 http://housefoods.jp/index.html
からも
めざめるカラダ朝カレー
http://housefoods.jp/products/catalog/cat_1.1060.1020.1453.html
が出ています。
今、このご時世。。。朝カレーが流行っているみたいですね。
〜ネットニュースより抜粋〜
カレーといえば、昼や夜に食べるメニューというイメージが強かった。しかし最近は少し違う。朝、カレーを食べる人が増えているようなのだ。関東の食卓では「朝カレー率」が2割ほどアップした。脳の活性化につながるという研究もあることから、特に受験期を迎える中学生の間で「朝カレー」の人気が高まっているらしい。
「受験の日は朝カレー」と決めたのは、東洋医学の専門家である丁宗鐵医師の著書『「カレーを食べる」と病気はよくなる』を読んだのがきっかけだった。そこでは、カレーのスパイスの薬効のおかげで体のスイッチがオンになり、脳も活性化されるという「朝カレー」のメリットが紹介されていたのだ。
・・・ここまで。。。。
無意識に、単純に、一晩経ったカレーが美味しいってだけで朝カレーを食べていたんですが?
言われてみれば、カレー食べた日の朝は何か?元気出る感じですし、やる気も起こる感じです。
根が単純な性格ではありますが?
朝カレーになったときは、意識的に「今日は頑張れそう」って洗脳してしまうかも???(笑)
参考
「朝カレー」提唱者! 丁 宗鐵氏に聞く - 夏場の健康維持の秘訣
朝カレーは集中力と免疫力を高める究極のメニュー。。。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/07/01/curry/index.html
個人的に全然OKです。
ご飯とケチャップだけのスパゲティ
うわぁ〜?
「炭水化物×炭水化物」
って?言われそうですが。。。。(笑)
take1家では普通によくある光景です。
take1が高校の時の弁当は
かなり?
たびたび?
しょっ中?
ご飯のおかずはケチャップスパでした(笑)
それからかな?今でも普通におかずですね。
何か?足りないと思ったら汁物が無いですね。。(汗)
年末、新聞、チラシ、TVの食材広告を賑わしているのは、何といってもお値打ち新鮮な蟹ですね。
CMを見る度に「食べたい〜」って思います。
そんな贅沢な思いが通じた訳ではありませんが?
take1homeの仕事をして頂いているE業務店のEさんに北海道直送のタラバ蟹を数匹頂きました。
もう、自然と笑みがこぼれます。
蟹って、存在自体、また今晩食べれると解ると、もう気分が凄くよくなってしまいます。
この日、夜までtake1の機嫌が凄く良かったのは言うまでもありません。
常にニコニコ笑顔のtake1でした。
焼きか?
茹でか?
どちらも美味しいに決まっていますが、既に茹でられていました。
個人的に、鍋で蟹すきをしたかったのですが?言う張本人のtake1が時間的にあてにならないとの事で却下でした。
茹でたタラバです。
蟹を食べるのに必需品なこのカニスプーン
この後、食べ終わるまで、一言も会話が無く、ただチュパチュパと吸う音だけが響いていたのは言うまでもありません(笑)
Eさん、ありがとうございます。
ご馳走様でした。
最近嵌っているメニューを紹介します。
ナポリ坦々麺
餃子の王将 http://www.ohsho.co.jp/index.html
鵜沼店 http://www.ohsho.co.jp/shop/index.php?a=shop_detail&shop_id=277
にしかない訳ではないと思いますが?
超おすすめというメニューアピールに従い頼んでみたら嵌ってしまいました。
イタリアンと中華の共演そして、太麺・・・
凄く興味が沸きました。また、最近take1は寒い季節なのか?ボリュームタップリの太麺が意識的に多いです。
正直、全然、坦々麺という感じではないのですが?
大抵?take1の見解で判断すると
ナポリタンのタンと坦々麺の坦を掛けたんじゃないかな?
。。。。間違っていたらゴメンなさい。
味は、これでもか!!というくらいトマトベースのトマトスープに太麺の歯ごたえが凄くマッチしていて、それでいてあっさり。
個人的にかなり好きです。
辛さは正直ほとんどありません。坦々麺のピリ辛を期待して食べるといただけないかもしれませんね(笑)。
麺と具を食べ終わるとトマトスープになります。
という事で、最後までいってしまいます。
ご馳走様でした。
こんなん作ってみました。
その名も
「チャーシューまぶし」
よく、うなぎのまぶしってありますけど、うなぎをチャーシューに代えてみました。
丼にご飯
錦糸玉子
チャーシューの細切り+数枚
刻みネギ
刻み海苔
というシンプルなまぶしです。
まぶしと呼んでいいのか?微妙ですが。。。。(笑)
キッカケは、自家製上野屋の中華そばで作った自家製チャーシューをラーメンやおつまみ以外で食べるには????
と思っていたら、うなぎのまぶしからこれが生まれました。
タレは勿論、チャーシューの煮汁です。
そんにな手間もいらず、それでいて新鮮味のあるシンプルなメニューがまた一つtake1家に加わりました。
実は、茶づけで食べても存外旨い。。。
本日11月11日は、数字の1が4つ並んだキリのいい日にちですね。
そんな日は色んな日が目白押しです。。。。。
今日は何の日〜毎日が記念日〜
11月11日編 http://www.nnh.to/11/11.html
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
特に意味は無し(笑)
今日はtake1家の自慢の一品を紹介します。
昔から(take1が生まれた時から?)take1家では、シンプルですが本格的なラーメンを当たり前に食べています。
ラーメンというか?中華そばと言った方がいいのかもしれませんが。。。。?
take1母の実家が居酒屋で、お店でラーメンを出していました。大抵?お酒を飲んだ後の、締めのラーメンというコンセプトなのであっさり醤油系の中華そばが自然だったのかもしれません。
「上野屋の中華そば」
という名前で、お店のお客様に指示され、可愛がって頂き、七宗町神渕では結構有名なメニューだったと聞いています。
そんな居酒屋・ラーメン屋が実家の母がtake1家に嫁いで来た時から、take1家では上野屋の中華そばを家庭でたっぷり食べる事が出来るようになったとの事。
生まれた時から当たり前に、もの凄く多い回数食べているラーメンですが、全然飽きず、手前味噌ですが、どの店のラーメンよりも我が家のが一番美味しいですね(笑)
こんな感じで作っています。
本格的に鶏がらを煮込んで充分出汁を取ります。
チャーシューも本格的に作ります。
チャーシュー以外の具材はこれだけ。少なくてシンプル・イズ・ベストを実践してます。
ネギ・支那竹(メンマ)・カマボコの3種だけ。
自家製チャーシューです。写真はチョット脂身が多いかな?(笑)
柔らかくて、トロトロで、このままでも充分美味しいんです。
麺を茹でています。麺は流石に市販の麺ですが。。。
でも、製麺屋さんで買ってきた本格的な中太縮れ麺です。
鶏がらの出しと醤油を合わせてスープが誕生しました。
茹で上がった麺を湯切り。この作業、結構難しいんです。
網からこぼれる事もチラホラ(笑)
そして、両者がご対面。スープと麺が出会ってしまいました。
鶏がらベースの醤油スープに中太縮れ麺が凄く合うんだな〜。。。。
盛り付けて完成です。
何が欠けてもいけない、余分なモノは一切乗っけない、究極のシンプルスタイルの昔ながらの上野屋の中華そばです。
では、頂きま〜す。。
味は。。?
全てがベストマッチ。何回食べても美味しいに決まっている旨さです。
今まで、take1家のご近所、take1の友人、知人・・・等
沢山の人に作る度に、食べて頂きましたが、満足度100%を更新中です。
食べたい方は、ご興味のある方は、take1個人までお問い合わせを。。。。
朝がめっきり寒くなりました。
そりゃ11月ですから当然ですが。。。。
この時期ヤバイな〜?って思うのはコンビニの中華まんの季節到来って事ですかね?(笑)
ホットブラックコーヒーだけを買いに行くんですが?
小腹が空くとついつい買ってしまうのが+軽食です。
本日は、午後から生コン打設。
室内の水周り関係の浴室、洗面脱衣室 WCの床下のコンクリートを打ちました。
リフォーム現場なのでバケツで手運び。。。
結構ハードな作業ではありますが、アスリートにはいい汗、いい運動です。
そんな作業も影響してか?チョット小腹が。。。。
そして夕方のコンビニへ。。。。
数あるコンビニ中華まんの中で最近のtake1を魅了しているのは
チーズカレーまん
はい、名前の通りの商品です。
今までカレーまんはありましたが、グレードアップしての登場です。
今更ですが、チーズとカレーって合いますね。
例えるなら?
生クリームにイチゴってとこですかね?
↑
これもかなりtake1独自の好み(笑)
チーズが糸引いて引っ張る時にチーズカレーまんって感じます。
これからの寒い季節にお薦めの軽食です。
take1家の畑で取れた新さつまいもです。
今年は形が悪く全体的に小ぶりですが、
それでも愛情を込めて育てた掘りたて新鮮なサツマイモです。
輪切にして、シンプルに焼いて素材の味をそのまま頂きます。
小さくとも、形が悪くとも甘いです。
甘くて、ホコホコでまさしく秋を感じますね
つい最近まで、猛暑、猛暑と騒いでいたんですが、本当秋ですね。
行ってませんが、凄く行って食べたかったです。
ご当地丼でまちおこしを目指す全国七地域が参加し、
「全国丼サミットおだわら2010 Dー7」
が二日、小田原市の小田原城・二の丸広場と青物町商店街周辺を会場に開幕。地元や静岡県などから約六万人(実行委員会発表)が訪れた。
サミットはことし一月に金沢市で初開催され、今回が二回目。地産地消、地場産業の育成、地域経済の活性化を推進するため、参加団体が連携して地域の魅力を全国に発信しようという狙い。
今回は小田原どんをはじめ、
能登丼(石川県)
おらが丼(千葉県鴨川市)
日豊海岸ぶんご丼街道(大分県臼杵市など)
どんぶり王国宇和島(愛媛県宇和島市)
など計三十六店が“参戦”。
まず注目したいのが、開催地・小田原のご当地丼、その名もズバリ「小田原丼」だ。「小田原の海と大地ではぐくまれた食材を1つ以上用いること」、さらに「小田原漆器を使うこと」が条件とされており(大会では簡易食器を
使用)、材料も器もご当地にこだわった丼。
凄く気になった丼がこれ
「小田原魚まぶし丼」
さわやかな酸味の自家製柚子ダレに漬けた近海魚を使用。
“小田原の海の恵み”を実感する、真っ向勝負の海鮮丼だ。
米も小田原産というあたり、並々ならぬこだわりっぷり。
次回、機会があれば、いつかは、行きたいですね〜。。。
関西方面へ車で出かける時は、やっぱ利用するのは、名神高速道路。
高速道路には、サービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)と呼ばれる休憩所やお店がありますが、
名神高速ですと以下のようなSA、PAがあると思います。
小牧インター → 西宮インター に向かって
・尾張一宮PA
・羽島PA
・養老SA
・伊吹PA
・多賀SA
・秦荘PA
・黒丸PA
・菩提寺PA
・草津PA
・大津SA
・桂川PA
・吹田SA
ところで、SAとPAの違いって何?
って思った事はありませんか?
take1が個人的に思う違い。。。。
SAはでかい
PAは小さい。。。ですかね。
もう少し思っている事を言うと、ずばりサービス内容の違いかな?
PAは駐車場、トイレ、休憩スペース、売店などの設備をもつ休憩施設
SAは駐車場が大きく、トイレ、休憩スペース、売店に加えてレストラン、給油所などの施設を備えている。
例外もありますがSAとPAの違いは「規模の違い(SAの方が大きい)」と覚えています。
一般的に
SAの間隔は50〜100?
PAも含めた休憩施設の間隔が15〜25?ぐらいだそうです。
「小さいとこより大きいとこの方がいい。」
そんな大は小を兼ねる的な感覚で、take1も関西方面への利用は
養老SA・多賀SA ・大津SA
の3箇所が主な休憩でした。
そんな中、今まで一度も寄った事の無い普通に通過していた
黒丸PA
に寄りました。
大津を通過して、小腹が減っていたんですが、多賀は混むし、養老まではチョット遠いし。。。寄った理由はそんな単純な思いからです。
そしたら、結構想像以上に綺麗でにぎわっています。
寂れたトイレと売店しか無いと思いきや、駐車場は大きいし、トイレも凄く広くて多くてキレイ。ローソンまであります。
また、take1の想像を超えた黒丸PAに一際目立つノボリ旗が立っています。
よく見ると、
「黒丸名物:長崎ちゃんぽん」と書いてあります。
滋賀県近江市のPAで、何故か名物長崎ちゃんぽんですか〜?
不思議????
でも、凄く気になり、このノボリ旗のアピールにそそられて食べたくなりました。
食券機の前には堂々と大きな写真で「名物:黒丸ちゃんぽん」と飾ってあります。
この写真の美味しそうな誘惑に負けて注文(笑)。
オーダー後に肉や野菜等を炒めたものを、九州から取り寄せた特性スープと麺を絡めて作る本格的なとんこつチャンポンとの事です。
では、頂きま〜す。
麺は太麺、野菜たっぷりで、スープも全部飲み干したくなるぐらい美味しいチャンポンでした。
想像以上、期待以上に美味しかったです。
美味しさの秘密は出来合いではないとこもあると思います。
料理人が、オーダーから作り始める本格的なスタイル。
街中の中華料理屋さんと変わりませんね。また、厨房がオープンで作っているとこが丸見えなのが、返って安心出来るのも戦略の一つかもしれません。
後、気になったのが
野菜たっぷり野菜炒め定食 750円
野菜を2回繰り返すこのアピールネーミングが凄く興味をそそります
。
次回、名神高速を利用する機会があれば、黒丸PAに寄ってこのメニューを
注文するtake1を想像してしまいます。
最近ではPAにコンビニエンスストアを導入したり、街中で人気の、たくさんの商業施設を導入したりとPAもSA並みの施設を持つようになってきたな〜?って思いました。
その一方でレストランやガソリンスタンドのないSAも出てきていたり。。。
現在は
SAだから、何でもあるから寄る。
PAだから、小さいから寄らない。
ではなく、ここは、これこれがあるから、このメニューが美味しいから、サービスがいいから。。。と、SA,PA関係なく寄るという時代になってきたと思います。
サービス競争激化のこの時代、もう区別は無くなってきている感じです。
これを機会に、高速に乗った時は、今まで普通に通過しているPAに意識的に寄ってみるのも新たな発見、楽しみが生まれるかもしれないですね。
Bー1グランプリ:甲府鳥もつ煮が優勝 43万人来場
5回目となる今年の「B?1グランプリ」。
全国各地のB級ご当地グルメの日本一を決める「B?1グランプリin厚木」
(実行委、愛Bリーグ主催)が18、19の両日、初出場の18団体を加え過去最多の46団体が参加し、神奈川県厚木市で開催されました。
http://b-1gp.jp/
http://www.b-1gp.cande.biz/
第1回優勝:富士宮やきそば(静岡県)
第2回優勝:富士宮やきそば(静岡県)
第3回優勝:厚木シロコロ・ホルモン(神奈川県厚木市)
第4回優勝:「横手やきそば(秋田県横手市)
の過去優勝したメニューは「殿堂入り」として扱われ投票はこれらを除く43品を対象に実施。来場者がはしでお気に入りの料理に投票し、その重量によって、グランプリが決定しました。
優勝は初出展の「甲府鳥もつ煮」(甲府市)
「甲府鳥もつ煮」は鳥のレバーやハツ、砂肝などをしょうゆと砂糖で甘辛く煮た料理だそうです。
見るからに美味しそう。。。
ご飯にもビールにも合いそうですね。
結果
◇1〜10位
1位 甲府鳥もつ煮 4万2110g
2位 ひるぜん焼そば 4万1520g
3位 八戸せんべい汁 3万9600g
4位 津山ホルモンうどん 3万5130g
5位 三崎まぐろラーメン 2万4360g
6位 豊川いなり寿司 2万1690g
7位 黒石つゆやきそば 1万8750g
8位 十和田バラ焼き 1万8230g
9位 みしまコロッケ 1万7850g
10位 オホーツク北見塩やきそば 1万7680g
ラーメン星人のtake1。
個人的には、第5位入賞の「三崎まぐろラーメン」が食べてみたいですね。
今年は全国的な猛暑の影響なのか?秋刀魚が取れず、高値だそうです。
そんな全国的に少ない秋刀魚ではありますが、やっぱ秋の代表的な味覚。
take1が大好きなさんまご飯です。
こんがり焼いたさんまのうまみがたっぷり!
お供は、そうめんとなすの汁物にかつおをたっぷり!
頂きま?す。
旬の魚は本当ヤバイ旨さですね。
気づいたらもう3杯。。。。
明日の朝は、冷えたさんまご飯に熱いお茶をかけて頂きたいですね。
新米の季節ですね〜。。。
タケイチホームが
抗酸化工法 http://take-1.sakura.ne.jp/modules/info/index.php?page=article&storyid=17
でお世話になっている有限会社オオタニの大谷社長さんから新米を頂きました。
実は、このお米、新米といってもただの新米ではないんです。
何と。。
抗酸化農法で作ったお米です。
去年も頂いたのですが、正直びっくりしました。
去年の感想でいうと、
鮮やかな白
凄く甘みがあり
冷めてもツヤツヤで旨い
時間が経っても酸化しにくいという見解で判断すると冷えたご飯がこれだけツヤツヤで美味しいのは驚きです。
これが抗酸化農法で作ったお米
勿論無農薬です。
基本的にはせっせと頻繁に
えみな http://www.ecot-ltd.co.jp/list/emina_premium.html
を稲にかけて育てています。
また田んぼに引く水もドーナッツ型のセラミックを通した還元水だとの事。
take1家はガス釜で炊き上げます。これってこだわりかも。。。
今年の出来はどうかな?
お水は勿論
いきいきペール http://www.ecot-ltd.co.jp/list/pail/index.html
で作った還元水を使用しています。
では、頂きま〜す
はい、正直はっきりと甘いです。
新米だからって事もありますが、凄くツヤツヤで美味しいです。
明太子、生卵、お塩パラパラ。。。・・・等
色んな選択肢がありますが、最初の一杯はご飯だけの旨みを味わいたいと思いました。
大谷さん、今年も美味しい抗酸化のお米をありがとうございます。
明日の
2010年:トライアスロン伊良湖大会
http://triathlon-irago.idct.org/
を観戦&応援するために伊良湖岬まで。。。やってきました。
会場近くの
旅館ちどり http://www.toyo84.net/chidori/
さんに泊まらせて頂きました。
楽しみは何と言っても海の幸。
岐阜県という海無県に育った環境の性か?
山の幸より断然海の幸に魅力を感じます。
お楽しみの夕食を紹介
刺身の盛り合わせに、魚の煮付けに、海老フライ、カニ、茶碗蒸しそしておビールも少々。。。豊富なラインナップですね。
伊良湖名物大アサリです。
頂きま〜す。
でかいって美味しい〜。。。
アサリの酒蒸し。。。これも◎
内海だから貝がたっぷり取れるんでしょうね。
愛知県渥美半島といえば、勿論マスクメロンの産地で有名ですね。
デザートは勿論マスクメロンを頂ま〜す。
明日の大会を記念して海岸に花火が打ち上がりました。
明日も猛暑日になるとの事。
選手の皆さん、みんな無事完走出来る事をお祈りしております。
株式会社 山共 http://www.yamakyo.com/
の田口社長と夕飯を食べることとなり、さていずこへ?
「take1さん、何か無性にカレーが食べたい気分なんです。」
という田口社長の一言で決定。
ファミリーレストランでも、喫茶店でも、牛丼屋でもカレーは食べれますが、やっぱカレーといえば
カレーハウスCoCo壱番屋
http://www.ichibanya.co.jp/index.html
でしょう。
正直カレーという食べ物は、家庭の食べ物の最たるもの。
take1もtake1家のカレーが一番食べ慣れていて一番美味しいと思っています。
あまり頻繁に外食でカレーの機会が無いので凄く久しぶり。
海無県(岐阜県)人の性か?(笑)
take1だけの個人的な好みか?
海の幸が無性に好ましく、カレーとの相性もベストのシーフードカレーを注文したいとこでしたが、ここで気になる誘惑の文字が。。。。
「期間限定」
なんと魅力的な言葉でしょう。
ということで、この文字に引き寄せられ
熱く!みなぎる鉄板スタミナカレーを注文しました。
熱く!みなぎる鉄板スタミナカレー
http://www.ichibanya.co.jp/menu/100801_teppan.html
鉄板というとスパゲティや焼きそばのイメージですが、焼き野菜と焼肉に熱々のカレールー。これは全然アリですね。
また、常にtake1が思っている
「熱さは旨さ」にベストマッチです。
では、頂きます。
鉄板には最高の相性を発揮するキャベツと豚肉。そこに入り込んでグツグツと溶岩のように煮えたぎる濃厚なスパイスのカレールー。
新しいスタイルですが凄く美味しかったです。
鉄板カレー・・・アリです。
一体いつ雨が降るんでしょう?
この猛暑日、慣れたといえば、慣れましたが。。。
それにしても暑いです。
本日8月31日は
「野菜の日」
8(や) 3(さ) 1(い)
ロゴどうりですね(笑)
〜「野菜の日」〜
1983(昭和58)年に全国青果物商業協同組合連合会など9団体が、もっと野菜について認識してもらいたいと「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合わせから8月31日を「野菜の日」に制定。
残暑厳しいこの時期、夏バテで食欲がなくなっている方も多いハズ。
こんなときこそしっかり野菜をとって元気に秋を迎えて欲しいと願いが込められていますね。
そんな意味ではベストな時期の日です。
そんな野菜の日ですが、やっぱ夏バテ予防といえばうなぎでしょう
という事で今日は、野菜はゴメンなさい。
プチ贅沢をしました。
今年初めて、今夏初のうなぎです。
土用の丑の日に食べなかったから8月最後のこの日
ガッツリ頂きます。
これで9月も乗り切れるかな〜???
〜余談〜
世の中には色んなアニバーサリーがありますね。
今日は
「I Love Youの日」
だそうです。
8月31日の「831」は8つのアルファベットと3つの単語、そして1つの意味を示しているから。
英語圏では「831」=I Love Youは広く知られているんだとか。。。
、
8 … I L o v e Y o u で8つ
3 … 一つ:I 二つ:Love 三つ:You
1 … (私はあなたを)愛している。
意味は説明されると解りますが?
解りにくいな〜????
タケイチホームがお世話になっている大工の堀建。さんから
堀建。さんの奥様が山梨県出身という事で、山梨の桃を頂きました。
凄く良い香りです。ピーチ独特の甘い匂いが漂います。
常温よりもやっぱ冷やして食べたいですよね。
という事でひんやり冷やした桃を頂きます。
冷たくて、甘くて、美味しい〜〜。。。。
堀建。さん、奥様、ご馳走様です。
夏になるとよく食卓に登場するtake1家のカップ丼です。
夏の暑さで食欲が落ち気味になったこの季節
視覚的には、カキ氷のカップをイメージしたスケルトンで透明感が涼しさを演出。
具とご飯を交互に重ねて見えるようにしています。
普通に昔からカップ丼と読んでいますが、実はtake1の頭の中には温めているネーミングがあります。
地元七宗で取れた具とご飯を合計7層にし、七宗町にちなんで
「七宗(層)丼」
と名づけたらどうかな〜?
ベタですが、結構いいネーミングだと思いますが。。。。(笑)
そして出来れば将来
「かも1グランプリ」
http://take-1.sakura.ne.jp/modules/masternews/index.php?page=article&storyid=271
に出場して七宗町をアピール出来たらいいな〜って思っています。
写真具は
●鳥肉のソボロ
●炒り卵
●鮭のほぐし
●ウインナー
●きゅうり
です。お好みの具材でお手軽に作れますので、食欲が無い時、あっさりといかがですか〜?