コンテンツメニュー








リンク
ようこそTake1ブログへ
このブログはTake1の日々の思考回路を赤裸々に綴っています。(*^_^*)  カテゴリーとして
●お店 ●イベント 会合 ●モノ 商品
●飲食 グルメ ●映画 ●学び 言葉
●感動 興奮 勇気 ●健康 ●個人
●今日何の日? ●雑学 ●仕事
●情報 ニュース ●組織 活動 ●珍
●動画 画像 ●同友会 ●暦 季節 行事
を掲載しています。
楽しく読んでいただければ幸いです。(^_^)v

take1のfacebook


平成30年(2018年)

H30年7月20日更新(バナーをクリック)
サイト内検索
カレンダー
<  2024年05月  >
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
  
投稿者 : take1 投稿日時: 2010-06-19 21:01:24 (2954 ヒット)

2010年ワールドカップ・南アフリカ大会が現在地球的規模で開催されていますね。今夜は日本代表が、第2戦のオランダ戦に臨むとの事。

そんな相手国の「オランダ」という国ですが、実は素朴な疑問がありました。

よく

アメリカを「USA」
イギリスを「GBR」
そんでもって、日本は「JPN」
と表現しますが、これは、当たり前のようにtake1も知っていました。

アメリカは、アメリカ合衆国: United States of America のUSA

イギリスは、 英国の正式名称:United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland の「Great BRitain」の略のGBR。

日本は言わずと知れたJAPANの略JPNです。



そこでの
素朴な疑問。。。その1

オランダを「NED」または「NLD」と表記するのは何故?

今まで、ずっと素朴に疑問でしたが?特に興味も無く調べませんでしたが、ワールドカップの影響なのか?何か?知りたくなりました。(無知ですね。。。。)


という事で。。。

オランダ:オランダ王国【Netherlands】。公式の英語表記は、Kingdom of the Netherlands。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80


オランダという名前は、ネーザーランド連邦共和国の通称であるホラント(Holland)のポルトガル語訳"Olanda"に由来するらしいです。
Nederland(ネーザーランド)の俗称であるHolland(オランド)の呼び名をポルトガル語でHoiiandaと発音することから、「オランダ」と日本で呼ばれるようになったとの事。

そして、ネザーランドは英語”Netherland”の読み方で、オランダ語では「ネーデルラント(Nederland)」と読むらしいです。

英語:the Netherlands
オランダ語:der Nederlanden

なるほど、

オランダのNEDはNetherlandsの略
なのですね。勉強になりました。

でも、この先もネザーランドって言わないよな〜?。。。アメリカやイギリスと比べるとインパクトが少ない分、すぐ忘れそう。。。



素朴な疑問。。。その2

オランダの国旗はトリコロールの3色なのにカラーがオレンジなのは何故?

という事で、こんなサイトを見つけました。
http://www.holland.or.jp/nbt/holland_feature_articles_2001.04.htm


それにしても、オランダとフランスの国旗は同じトリコロールカラーでボーダーとストライプの違いだけですね。


横:オランダの国旗


縦:フランスの国旗

ややこしや〜???


投稿者 : take1 投稿日時: 2010-04-20 21:27:45 (1525 ヒット)

今、最も世界で、特に東南アジアで報道されているアーティストはシンガーソングライターの岡本真夜さんではないかな?

http://www.mayo-okamoto.com/


色んな意味でまたまた世界の関心が集まっている上海万博ですが、ついに、岡本真夜さんの楽曲「そのままの君でいて」が上海万博のテーマ曲になってしまいましたね。(個人的には「TOMORROW」しか知らないんですが。。。。)


〜以下ネットニュースから抜粋〜

シンガー・ソングライター岡本真夜(36)のヒット曲「そのままの君でいて」が盗作された疑惑に関連し、岡本の所属事務所は19日、中国上海市の万博事務局から同曲をPRソングとして使用したいとの申請があったと発表した。岡本側は使用を認めた。万博事務局側が事実上「盗作」を認めた上で、
正式に楽曲の使用を求めたとみられる。

岡本の事務所は、万博事務局からの申請が19日に電子メールであったと説明。近日中に楽曲使用についての細かい打ち合わせを行うという。岡本は「世界中が注目するイベントである上海万博に協力する機会を頂き、とても素敵なお話で光栄です」とのコメントを発表した。





何か?凄い展開。何でもござれって感じです。
中国という国のプライドや威信はどうなっているのかな?と、チョット首を傾げたくなる気もします。
でも、チョット参考にしたとか、一部のフレーズが・・・とかじゃなく、ほとんど全部がパクリというなのが思いっきり中国らしい気がしますね。

過去のニュースで、ディズニーランドやそのキャラクター、ドラえもん‥等
あらゆるパクリが報道されていましたが、著作権や肖像権などの認識が他国とは全く違うんでしょうね。

今回、岡本真夜さんの快諾という大人の対応で騒動も沈静化しそうですが、個人的には中国の為にはならないと思いました。

世界が注目する国の威信をかけた過去最大級の万博を開催する国です。
「パクっても、謝れば許してもらえ許可してもらえる」
という前例が出来てしまった事はこの先の中国を始め、韓国、台湾という世界の三大海賊版大国のコピー問題に一石を投じる事もなくこのまま続く事になりそうなのが残念ですね。



と、考えたとき、ふと思った事が??。。。。

これだけ報道されて、逆に注目が集まった上海万博のテーマ曲ですが?

2005年に愛知県で開催された「愛・地球博」のテーマ曲って?何だったんだろう?
。。。。。全く思い出せないtake1です。

テーマが"自然の叡智"という事ははっきり覚えているのですが。。。

すっごく気になったので、スッキリしようと調べてみました。

http://www.expo2005.or.jp/jp/A0/A1/A1.9/index.html


公式テーマ曲は、「I'll Be Your Love」
(公式イメージソング、作詞・作曲:YOSHIKI、歌:DAHLIA)

調べてみたけど、スッキリしませんね〜?大抵?聞いた事はあるんだろうけど記憶に残っていませんでした。

そう思うと、今回の上海万博は、すでにインパクトありますね〜。。。。ずっと記憶に残りそうです。


投稿者 : take1 投稿日時: 2010-03-22 23:41:22 (1671 ヒット)

気になるニュースを紹介します。

点眼のあとの目パチパチは禁物。。。という記事が凄く気になりました。

というのは、take1は当たり前に点眼後はパチパチです。4回位?はしますね。
理由はというと・・・感覚的に、本能的に、全体に行き渡るような気がするからなんですが?


以下ニュース記事から抜粋です。

目薬をさしたあと目をしばたたかせるなど、不適切な点眼をしている人が9割を超すことが、医薬品メーカー、ファイザー(東京都渋谷区)の調査で分かった。
同社は、緑内障患者など病院で複数の目薬を処方された経験がある40?60代の男女1200人を対象にインターネットで調査したところ、適切な点眼後の行動は「しばらく目を閉じて、薬が鼻やのどに流れないよう目頭を軽く押さえる」だが、

適切な点眼を実行している人はわずか5.8%。

「目をパチパチさせている」が最も多い43.3%。

「しばらくの間、目を閉じている」30.2%。

「しばらくの間、目を見開いたままじっとしている」15.1%・・・など

計90%以上が不適切だった。

「目をパチパチさせる」人の88.3%が「目薬が目全体や患部に行き渡ると思うから」と答えた。この方法では、薬が外に流れ出てしまい、十分な効果が得られないという。
目薬の1滴は、目の中にためることができる適切な量だが、33.5%が2滴以上さしており、3人に1人がさし過ぎだった。また、2種類以上の目薬を処方された場合、約5分以上の間隔を空けていない人も37・2%いた。




take1の普通の今までの点眼は。。。。

●片目に2滴。1滴では足りない気がするから
●点眼後は、目をパチパチ×2回


正しくない点眼をこの世に生を受けてからずっとしてきたので、改めたいと思います。いや〜?勉強になりました。


投稿者 : take1 投稿日時: 2010-03-16 23:04:18 (2081 ヒット)

いつもCBCラジオ派のtake1ですが、今日は久々に
ZIP:FM 77.8  http://zip-fm.co.jp/index1.asp
を聞いていました。

そのとき印象に残ったネタを紹介します。

〜素朴な疑問〜
お風呂は食前?or 食後?どちらが健康にいいの?

take1は、だいたいいつも食後です。
というのは、就寝直前に入って直ぐ寝るパターンがお決まりな生活スタイルになっています。

しかし

規則正しい生活をしている場合の一般論でいうと

食前に入るのがいいという事だそうです。



理由はというと。。。。

※ 食後だとお風呂の水圧は結構自身が感じていなくとも案外強く、食べたばかりの胃を圧迫するから

※ 食べたばかりにお風呂に入ると胃液の分泌が促進され、消化が早く直ぐお腹が空くから。言い換えると、入浴後の食事の方がダイエットしている人にとっては、空腹感を妨げる効果があるという事です。


という事で食前の方がいいとの事だそうです。

あくまでもこれは、食後直ぐに入るのが好ましくないという事で、胃の消化能力は食後1時間半まで位なので、食後2時間以上経ってからの入浴なら問題はなくすぐ入るのは身体に悪いという事です。

でも、忙しい現代人。いくらで時間が足りない欲しい追われた生活だと、食後ゆっくりするようなゆとりある生活はどうなのかな?

帰宅後は、ますばお風呂にはいる
こんな生活パターンの方が長い目で見ると健康にいいのかもしれませんね。


投稿者 : take1 投稿日時: 2009-12-24 20:36:28 (1669 ヒット)

今日はクリスマスイブ

この時期になるといつも誰か彼かが疑問に思い、質問している事があります。

素朴な疑問、なぜ?
クリスマスは、なぜ「Xマス」と書くのだろうか?
クリスマスの頭文字は「C」なのに、このシーズン、デパートをはじめとする各商店は、クリスマスセールのことを「Xマス・セール」と書いている。
あれは何を根拠に書いているのでしょう?



日本語の「クリスマス」は、英語で「Christmas」と書きます。

この語源はChrist+mas”この「mas」はミサ(お祭り)のことから、キリストのミサ、日本風に言えばキリスト祭といったところでしょうか?

ということは「Xmas」と書いているのだから、Xがキリストのことと推察できるんですが。。。。???
でも?英語ではChristだから、これは英語でない別の国の何処かの言語で、Xがキリストの頭文字になるんじゃないかと思います。

で、何語なのかな〜?????

正解はギリシャ語だそうです。

何か、イメージ的にそんな感じですね〜

[Xmas]のはじめの[X]はギリシャ語では「カイ」と読み「キリスト」を意味しているらしいです。

でも、この時期の雰囲気はやっぱ

ChristmasよりXmasですね(^-^)v


投稿者 : take1 投稿日時: 2009-12-22 17:50:29 (1542 ヒット)

この時期になると
「あ〜、流れ出したね〜。。。」
って、曲ありますね


クリスマスシーズンの定番ソングを聴くと
暖冬であろうが
極寒であろうが
厚着でだろうが
薄着でだろうが
この時期の季節を感じるんじゃないかな?


クリスマスの定番曲、山下達郎の「クリスマス・イブ」が、オリコンシングルランキングで、24年連続100位ランクインだそうです


パチ・パチ・パチ。。。
24年か〜?凄いな〜。。。。


この曲は、1989年のJR東海『X'MAS EXPRESS』CFソングに起用されたのをきっかけに一躍大ヒット曲。
もちろんtake1も21歳という青春真っ只中、はっきり覚えてますね。f(^_^)。。

ちなみに、take1の頭に浮かぶクリスマス定番ソングは

●クリスマスキャロルの頃に
●白い恋人達
●いつかのメリークリスマス
●White Love
       等・・・・・こんなとこですが、

take1の第1位は、ワムの「ラスト・クリスマス」かな〜
いい曲ですね〜〜〜(^o^)

共感してくれた人は、大好きです




深津絵里、踊る大走査線と全然違うね〜???。。。若い
http://www.youtube.com/watch?v=ZGu7SGxNWyo


投稿者 : take1 投稿日時: 2009-12-18 18:11:29 (1538 ヒット)

昨日、新聞で
「悩みを相談したい歴史上人物ランキング」
というのが掲載されていました。

結果は、


第1位:坂本竜馬

「竜馬さん、悩みを聞いてください。」こんな声が聞こえてきそうですね。

竜馬の国家の発展に尽力した姿勢、決断力、信念の強さが現在の厳しい不況下に溢れる悩みに、的確な解決策を示してくれると評価されたみたいです。
来年のNHK大河ドラマが「竜馬」という事も注目度が高まった要因かな?

それにしてもその他に
●徳川家康
●直江兼続
●篤姫
●豊臣秀吉
と、NHK大河ドラマになった人物はやっぱ影響あるな〜(o^_^o)

ふと、思ったのは、好きな歴史上人物相談したい歴史上人物では少し違うんだな〜って思いました。f(^_^)

好きと頼れるは違うんだなと。。。。

好きな歴史上人物だとやっぱ定番で、織田信長と源義経は入っているのですが、はい。相談したい相手ではないですね。

織田信長に悩みを相談しても、今まで語られてきたイメージを想像しても
親身になって答えてくれる事はないような。。。。(笑)
また、そうだとしたらイメージが崩れますね


ちなみにtake1はというと。。。
イメージだけですが、諸葛孔明 かな〜(o^_^o)


この発表は、NPO法人「広報駆け込み寺」という組織団体のアンケートだと新聞には書いてありましたが、色んなNPO法人があるんですね。


投稿者 : take1 投稿日時: 2009-12-09 23:36:24 (1748 ヒット)

寛永通宝って硬貨知ってますか〜?

裏の畑でポチが鳴く〜、正直じいさん掘ったらば〜、大判〜、小判〜、が、ざ〜く、ざ〜く、ざっく、ざっくby:花咲かじいさん

ではありませんが?
武市家の裏にはチョットした畑があります。
裏の畑で祖母が土をいじっていたら、こんな古びた硬貨、寛永通宝が出てきました。


寛永通宝は、江戸時代の通貨の一つです。円形で中央に四角い穴があり、表に「寛永通宝」と刻し、裏に波模様があるのが4文銭、文の刻印が一文銭です。



今の時代でも珍しくもなく、殆ど価値はありませんが?凄く昔の誰かが使っていたこの通貨が、遥か長い時を経て今の時代の人間に発見されたという事実に何とも言えない親近感と時を越えて繋がった縁をを感じます。

この先、この寛永通宝一文銭は、武市家に訪れた来客に対しての話のネタになるでしょう(笑)


厚みはうす〜〜〜いです。現在の硬貨、1円玉なんかと比べても全然薄いですね


フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より
寛永通宝


« 1 (2)