株式会社リクシル http://www.lixil.co.jp/
中部支社に於いて
トステム・マネジメントシステムズ
http://www.tmsc.co.jp/
主催の工務店経営セミナーを受講しました。
セミナー題名は
『ドラッカーが工務店経営者たったら…?ドラッカー流工務店経営術』http://www.iikensyuu.com/files/TMS120723.pdf
『人を幸福にすること』をテーマにした勉強会でした。
このセミナーは
・「工務店経営」に「ドラッカー流マネジメント」を活かす
・「いつ変化」するかを知り、「自分が成長できない環境」から抜け出す
という狙いの元
1.ピーター・F・ドラッカーとは何者か?
2.マネジメントの発明
3.現実を知る
4.人を幸せにする脱経済主義
5.知識社会で勝ち残る知恵
6.リーダーの条件
7.価値創造の重要性と変革
8.普通の人が最高の仕事をするために
という中身の濃い内容でした。
初心者にも解りやすくドラッカー経営論を解説して頂き、難しい理論を工務店経営に置き換えて学ばせて頂きました。
また、全国の地場ビルダーがドラッカー戦略を使って成長した実例を具体的に紹介して頂き、自社に置き換えるケースで学びがありました。
どのような経営状況からでも、経営の基本に立ち返れば打つ手はいくらでもあるという事。
ほんのわずかな違いで劇的に変化するケーススタディを地場ビルダー専門のドラッカリアン講師が解りやすく解説して頂き、大変勉強になりました。








