
W様邸 建て方
投稿日時 2012-01-17 21:14:47 | カテゴリ: 仕事
|
今日は先日土台を敷きました、W様邸の建て方です。 天気も快晴で風もなく建て方日和です。 土台敷きから上棟まで雨に降られなかった現場は始めてかも・・・
敷地への入り口がせまいため 材料の搬入もすべて人力で行いました。
建て方といえばレッカー車(移動式クレーン車)で行うのですが 敷地に入ることができないので これまた人力での作業です。
私の現場監督人生の中で「レッカー車なし」 というのは始めての経験で 「本当にできるのかな??」 と思いましたが、経験豊富な大工衆により 無事棟上までたどり着くことができました。
 作業の前にW様と息子さんに建物の四方にお神酒とお塩で清めていただきました。
 まずは外周の梁を掛けます。 もちろん手で掛けました。
 母屋との取り合いを打ち合わせ中の堀建。さん
 屋根の下地、野地板を貼ってます。 角度は4.5寸勾配、約24度くらいで スキーゲレンデ中級者コースよりも急な角度です。
 こちらが屋根の防水役割を果たす 「アスファルトルーフィング」です。 水が入らないように下から順番に 10cm程重ねながら貼っていきます。
私も微力ながら大工さんの手元として 現場を走り回らせていただきました。 最近運動不足なので明日は筋肉痛かも??
W様上棟おめでとうございます。 完成までこれからもよろしくお願いいたします。
|
|