コンテンツメニュー








リンク
ようこそTake1ブログへ
このブログはTake1の日々の思考回路を赤裸々に綴っています。(*^_^*)  カテゴリーとして
●お店 ●イベント 会合 ●モノ 商品
●飲食 グルメ ●映画 ●学び 言葉
●感動 興奮 勇気 ●健康 ●個人
●今日何の日? ●雑学 ●仕事
●情報 ニュース ●組織 活動 ●珍
●動画 画像 ●同友会 ●暦 季節 行事
を掲載しています。
楽しく読んでいただければ幸いです。(^_^)v

take1のfacebook


平成30年(2018年)

H30年7月20日更新(バナーをクリック)
サイト内検索
カレンダー
<  2024年04月  >
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
  
投稿者 : take1 投稿日時: 2009-08-13 19:39:43 (1620 ヒット)

いつもtake1ブログを読んで頂き、ありがとうございます。

つきましては、タケイチホームは、明日14から16日までの3日間、お盆休みにさせて頂きますので宜しくお願いいたしますm(_ _)m

ちなみに、take1は今夜から郡上と白鳥の徹夜踊り会場に出没する予定ですので、見掛けたら、声なんぞ掛けて頂くと嬉しいです


投稿者 : take1 投稿日時: 2009-08-08 23:08:54 (1633 ヒット)

今日はタケイチホームがお世話になっているHRKN大工さんのご自宅の建方が行われました。
今朝のブログにも載せましたが?なんて縁起のいい日に上棟を迎えたんでしょうか?素晴らしいですね(o^_^o)

タケイチホームは、設計図面を描かせて頂き、元請業者という事で協力させて頂いています。
大工さん自ら至る所に拘った風水ハウス。完成は来年2月の予定です。































































大工さん自ら奈良県吉野まで行って、買い付けてきた、こだわりの杉丸太です。
吹き抜けの居間にどっしり存在します


投稿者 : take1 投稿日時: 2009-07-29 07:57:47 (2799 ヒット)

築20数年の木造住宅の玄関ホール廊下の床を張替えました

「床が部分的に凹むので見に来て欲しい」との依頼を受けて診断しました。

昔の作りは、根太の上にフローリングを直接張っているので
どうしても、経年変化による劣化に伴い、根太と根太の間に加重が掛かると
凹む現象が起こります。

現在は、根太の上に12mmの合板を一枚捨て貼りをしてその上にフローリングを張って、強度と耐久性を高めています

幸い、この家は床下は湿気が無く、根太もしっかりしていたので、すべての床材を剥がす事はせず、特に酷く凹む箇所だけ補修して、その上から新しいフロアーを張って2重張りにしました

予算的にもかなりお得です



















部分的に凹む箇所を取り除きました。




















大引間での根太補強です。






































合板で凹んでいた箇所を補修。





















今回は既設の松貼縁甲板と全く同じ同等品でも変化がないので、あえて洋風のバーチフロアーを張りました







































工事完了。安定感のある床になり安心。そして全体的に明るくなりました


投稿者 : take1 投稿日時: 2009-07-21 20:38:47 (2141 ヒット)

今月初めに木製浴槽(木風呂)の注文を頂いたので、浴槽屋さんに製作して頂き、搬入されました

木製浴槽は用いられる材木は主に
・槇(まき)材
・檜(ひのき)材
・椹(さわら)材
の三種類があります。

世間一般では、「ひのき風呂」(檜風呂・桧風呂)が重宝されることもある木製浴槽(木風呂)ですが、元来、檜材は浴槽にとってさほど適した材料とされていません
「香り」や「耐久性」の面で、槇材のほうがより適しているとされています。檜材は、香りがよい点はともかく、少々水に弱く永年使用すると黒ずむことがあり、槇材に劣るところです。

木製浴槽(木風呂)本来の風合いを持っているのは、やはり槇材を用いた槇風呂であるとの考えから今回は槇材を使った浴槽を製作していただきました(^-^)v


















フタ付も同材の槇で作って頂きました。ゴム栓付きですよ。




















全長は1300あります。釘隠しには銅色のツメ釘を使っています。


























巾800 深さ600です。 槇の凄くいい香りがします


投稿者 : take1 投稿日時: 2009-07-06 20:53:31 (3648 ヒット)

W様邸の水廻りの改装工事が終了しました
今回ユニットバスとキッチンをトステム製品にさせて頂きましたので、今日はトステムの水廻りアドバイザーの方から施主様へ説明をして頂きました

主に掃除の仕方やお手入れ方法、活用方法や使用方法‥等です(o^_^o)。

トステムの水廻りアドバイザー、別名:キャンバサーと言うのですが、ご家庭を持った主婦の方がやっていて、主婦の立場で、主婦の目線で実際使うであろう人に説明をするので、非常にスムーズです\(^o^)/。

説明を受けるお施主様も、実際奥様がメインなので、同じ立場という事もあり熱心に真剣に耳を傾けて頂けました。

トステムさんは、こういったソフト面が非常に充実しているメーカーだな〜?って思います(^-^)v。


熱心にお客様にIHクッキングヒーターの説明をしている
take1ホーム担当、キャンバサーの虎澤さんです



W様邸改装後の様子です

天井を撤去して、既設の丸太を出した勾配天井を塗り壁で仕上ました(^-^)v



通常は1m程の腰板が主な所が多いと思いますが?
今回は床から2mまで杉板を貼り、腰上の壁と天井の仕切りを無くしました(^-^)v



床を全てバリアフリー&竹フローリング:ブラウンで統一しました(^-^)v



トイレの天井の間接照明です。施主様の職業が造園業(庭師)という事もあり、
庭と言えば松竹梅 
床が竹なので、天井は松をイメージしてみました(^-^)v 
山をイメージした竹の腰板から8寸R(末広がり(o^_^o))のお月さんが顔を出してます。
こんなWCカッコいい〜〜


投稿者 : take1 投稿日時: 2009-06-15 21:37:11 (1651 ヒット)

偶然にも定期検査にお邪魔したOB客様の御宅で
役所の家屋調査員さんに出逢いました。

今年新築した住宅は来年からの固定資産税の評価額決定の為に家屋調査が行われます。

固定資産税の軽減措置として、
新築建物については120?までの部分に対しては3年間、1/2に軽減されます。
よく、4年目に固定資産税が上がったと勘違いする人がいますが?f(^_^)
それは、軽減措置が満期になり本来の税率に戻っただけですので、お間違えのないよう(^-^)v

家屋調査の評価には少々興味があったので、いくつか質問してみたら?建築の固定観念とは?少々違う、勉強になる答えがありました


主に施工量の多さで評価額は上がるそうなのですが?
サッシ(開口部分)が多いほど、壁量が少なくなるので、施工量は減るそうです
同様に中間仕切りに関しても、建具(開口部分)が多いほど、壁量が少なくなるので、施工量は減るそうです

建築屋サイドからすると、サッシや建具が多いほど、金額も多くなりますし、取付手間が出てくるので、施工量が多くなるとおもうのですが・・・????f(^_^)

まあ、固定資産税を気にして、開口部分を多く増やす人はいませんが?話のネタとして勉強になりました

以下

※腰板貼りは評価額UP
 種類によっても、無垢の羽目板が一番のグレードで、
 集成材、プリント張‥等で評価が違うそうです。

※柱も4寸と3.5寸では評価額は違います。
 大壁づくりの所は多少の違いですが?
 和室の化粧柱については、柱寸法の大きさで違いが出てきます。

※床暖房は評価額UP
 電気式と温水式、ガス式の種類によって評価額が違い、
 電気式が一番評価額が高いそうです。

※システムキッチンに関しては、どんな金額、どんな大きさの
 キッチンでも1組のシステムキッチンと考えて評価額は変わらな いそうです。
 しかし、カウンターが人造大理石か?ステンレスか?で多少違う そうです。


参考になれば幸いです(o^_^o)


投稿者 : take1 投稿日時: 2009-06-11 23:32:40 (1519 ヒット)

OB客様を訪問した時の事です。

お客様:「武市さん、我が家に新しい家族が増えました。猫のTOMで〜す。」

↑こんな報告を受け
ご対面の後、猫のTOMくんに挨拶させて頂きました。



雑種とはいえ、茶虎の可愛い子猫です。

抱かせて頂きましたが?スッゴクかる〜い
3月20日に生まれたばかりだそうで、生後3ヶ月弱の観るもの全てが珍しい好奇心旺盛な男の子ですね。


壁に埋め込まれたステップ階段がまだまだ怖い感じですね?f(^_^)

TOMくんの成長がこれからのお客様訪問の楽しみの一つになりました。


投稿者 : take1 投稿日時: 2009-06-09 23:34:26 (1542 ヒット)

今日は、一日長良川国際会議場で
建築士の定期講習と考査試験がありました

従来から建築士の定期講習はありましたが、
その後の考査試験はなかったのですが?

平成17年11月に明らかになった構造計算書・耐震偽装問題から
建築士の在り方、国民の建築業界への不信を取り除く
為にもより一層の建築士の資質向上を目指し
日々勉強とスキルアップが求められるようになりました。

講習会というと現状は
テキスト通りの内容を講師が読み上げるだけの退屈な時間で
中には居眠りをしている人(_ _)Zzzもいるような光景でしたが?

講習後に考査試験があるという事で参加者はみな真剣に
講義に耳を傾けている緊張感ある講習会でした。

確かにスッゴク苦労して勉強して建築士試験を受けても
合格後には試験は存在しませんでした。

そう思うと
建築建物の設計は国民の生命、財産を守る
という観点からは、建築士の日々勉強とスキルアップ
は必要不可欠なので、考査試験はいい事だと思いました。

講習内容は主に
・建築士業務のより一層の厳格化と適正化
・職業倫理と継続した能力開発
・最近の重要な新技術

についてでした。
より厳格化になり業務も膨大な量になってくるのは間違いありませんが?f(^_^)

従来と比較すると厳しい訳で。。。。?
そうじゃなく従来は忘れ、
現在のこの内容を当たり前にこなせる様、
建築設計には当たり前の事だと思う気持ちでやっていこうと再認識した一日でした。


追伸
試験ですか?。。。。f(^_^)
まあ、OKでしょう(^-^)v


投稿者 : take1 投稿日時: 2009-05-30 23:27:07 (1730 ヒット)

木製サッシからアルミサッシへ

築半世紀以上経つ立派な入母屋づくりのお屋敷の
外部木製建具と木製雨戸をアルミサッシに交換しました。

建てた当時は勿論当たり前のように木製サッシ。
でも
・激しい暴風雨による雨の侵入
・気密性が悪い為による室内温度の低さ 現在の要望と機能にはどうしても時代の流れとともに追いつかず、静かにその役目を追え、アルミサッシに交代の時を迎えました

交換してみると落ち着いた雰囲気のオータムブラウン色と木の経年変化による焼け具合が遜色なく、いい感じでマッチしました(^-^)v。

お施主様にも喜んで頂けて嬉しかったです\(^o^)/




ビフォー(交換前の木製サッシ)







アフター(交換後のアルミサッシ)


投稿者 : take1 投稿日時: 2009-05-23 17:18:38 (1534 ヒット)

最近主流のIHクッキングヒーター・・・。
オール電化住宅には欠かせない設備ですね

昨日はガスコンロとIHのそれぞれの特徴について書きましたが、今日はIHの機能についてもう少し詳しく私なりに説明したいと思います。


【IHクッキングヒーターの機能】

IHクッキングヒーターにはたくさんの種類があります。
●オールメタル
●ダブルオールメタル
●トリプルオールメタル
・・・・なにが違うのかというと?

IHクッキングヒーターは、鉄製ステンレス製で鍋底が平らな鍋でないと加熱できません。

それに対してオールメタルとは、IH対応鍋でないアルミ製や銅製のお鍋でも加熱できます。
ダブル、トリプルとはオールメタル機能が付いている箇所のことです。「ダブル」とは加熱場所2ヶ所で「オートメタル」対応。「トリプル」はそれが3ヶ所。

オールメタル機能が有るか無いかで、価格に10万くらい差が出ます。10万あったら、結構良いIH対応鍋が買えたりするので、個人的には1箇所で充分じゃないかと思いますが・・?f(^_^)



また、三菱 日立 パナ電工それぞれの特徴を言うと?

パナソニック電工 
http://panasonic.jp/ih/
はIHクッキングとオールメタルの先駆けですし、タッチキーや加熱リングサインなど若者や年配の方への配慮が伺えます。

日立
http://kadenfan.hitachi.co.jp/ih/index.html
はオールメタル機能の部分で、アルミや銅鍋使用時の出力低下が少なく、天面の温度上昇も少ないです。

三菱
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ih_cooking/
はオールメタルが無くIH対応鍋用モデルしかないですが、グリルの部分に力を入れており、オーブン機能もあるのでオーブンレンジ感覚で使えます。

日立、三菱はグリルに水は入れませんが、松下は水を入れて使用します。これはお掃除がし易いかどうかで意見が分かれます。
安全機能はどのメーカーもほぼ同じ水準ですが、デザインが結構違いますので、現物を見ることが出来れば実際に見て選ばれたほうが良いかな〜。。。(^-^)v

個人的な意見ですが?メーカー毎も大した差はないと思うので後は価格と、お施主様ご自身の好き嫌いで良いと思います

参考になれば嬉しいです(o^_^o)


投稿者 : take1 投稿日時: 2009-05-22 22:50:56 (1628 ヒット)

設備機器に関しての質問を結構頂きます。
特にキッチンに関しては・・・・。

今日もよく頂く質問に僕なりに答えたいとおもいます。

【お客様の質問】
ガスコンロとIHクッキングヒーターの特徴を教えてください


【Take1の答え】

《ガスコンロの特徴》
◎幅広い調理‥煮る、焼く、あぶるなど幅広い調理方法が楽しめます。

◎パワフル‥強い炎で鍋を均一に加熱。食材の外側をすばやく凝固することにより素材のうま味を逃しません。

◎火が見える‥火がみえることにより、焼き加減を調節しやすくなっています。

◎すばやい換気‥ガスコンロは、上昇気流があります。ですから、臭いや煙のレンジフードへの吸い込みが抜群です。

◎すべての鍋に対応‥あらゆる鍋に対応していますので、お気に入りの鍋が御使用できます。


《IHクッキングヒーターの特徴》
◎安全性‥直火の引火や立ち消えの心配がありません。

◎清潔感‥
凹凸のないトッププレートの為、サッとふき取るだけでお手入れが簡単です。油煙や飛び散りが少なく、換気扇や壁のベトつきが軽減されます。

◎充実の安全機能‥温度過昇防止機能、鍋無自動停止機能、きり忘れ防止機能などさまざまな安全機能がついています。

◎強火もお任せ‥200Vのハイパワーで加熱します。高い熱効率で、加熱パワーの無駄が少ないので経済的です。待機電力ゼロの省エネ設計で電気代を節約します。

◎鍋について‥材質や形状により使用できる鍋と使用できない鍋があります。
・使用できる鍋‥鉄、鉄鋳物、鉄ホーロー、ステンレス製
・使用できない鍋‥胴、耐熱ガラス、アルミ、陶磁器、底の丸いもの


両方の特徴を書きましたが、最近はオール電化住宅がかなり主流になってきており、IHにされるお施主様が多いですね。
参考になれば嬉しいです(o^_^o)

明日は、IHに関してもう少し詳しく説明したいと思います。


投稿者 : take1 投稿日時: 2009-05-20 21:09:54 (1632 ヒット)

お客様とキッチンのショールームに行ったときによく言われる質問に僕なりに答えてみたいと思います。


【お客様の質問】
システムキッチンのカウンターはステンレスと人造大理石のどちらが良いの?


【答え】
システムキッチンのカウンター(天板)には、大きく分けて
ステンレス製人造大理石
の2種類に分類されます。

人造大理石とは、合成樹脂を天然の大理石風に色づけしたもののを言い、さらにポリエステル系とアクリル系の二種類に分類されます。以下に、ステンレスと人造大理石それぞれの特性を書いてみました。

【ステンレス】
加工性やデザイン性は悪くてもラフに使えて、お手入れもラクに出来ます。錆にくく、耐熱性が高い。ヘヤーラインとエンボス仕上げがあります。

人造大理石に比べると、表面にキズが付きやすく、安っぽいといわれてますが、最近では厚さが1?以上のステンレス板を用い、高級感を感じさせる物があります。ちなみに、流しに熱いお湯を捨てると、「ボコン」と音がするのはステンレスが 薄い証拠です。


【人造大理石】
デザイン性、メンテナンス性、高級感などで選ばれる事が多いようです。強化素材が加えられており、割れたり欠けたりせず、ステンレスに比べると、耐熱性が低く、熱い鍋や、やかんを直に置くと、
焦げたような輪模様が残ってしまう事があります。また、茶渋やソース・ケチャップ等のスパイス類のしみが出来やすい等の意見もあります。



どちらが、良いとは一概に言えませんが、皆さん『理想のキッチン像』が、あると思います。
特に、女性は一日の内に多くの時間を過ごす場所になります。
後で後悔しない様にショールームなどで良く確認をしてみて下さい。最終的に、迷ったときには好みになると思います。

最近の傾向としては、人造大理石のコストがかなりお値打ちになってきており、メーカーもお求め安い価格で提供出来るとアピールしています。バリエーションも豊富で人造大理石を薦める事がショールームでは多いですが?あくまでもお施主様の好みと機能性、使い勝手で決めて頂きたいと思います。


投稿者 : take1 投稿日時: 2009-05-14 22:15:06 (1684 ヒット)

「階段の三角形の隙間を何とか?したいんだけど・・・?」
という相談を受け、お伺いしまし


投稿者 : take1 投稿日時: 2009-05-11 09:17:41 (1533 ヒット)

空気のキレイな家
新築完成住宅見学会のお礼m(_ _)m

お蔭様で、9・10日と2日間開催させて頂きました「空気のキレイな家」の完成住宅見学会を無事終了することが出来ました

ご協力いただきました、七宗町商工会協力業者の皆様ありがとうございます(o^_^o)

日差しの強い暑い日にもかかわらず、ご来場頂きました
ご近所の皆様、OB客様、、新規のお客様、‥等たくさんの方にご来場頂きまして、誠に有難うございましたm(_ _)m。

又、完成見学会を快諾して頂きましたお客様に深く感謝いたします。

当日会場では、スタッフ一同、精一杯のご案内、ご説明を申し上げたつもりではありますが、行き届かなかった点も多々あったことと存じますf(^_^)。ご容赦くださいますようお願い申し上げます。

家創りは、やはり実際完成した住まい、実際に住まわれる家を見ることが大切です。
『すてきな雰囲気で、今までにない感じのおうちです。 』
『お施主の要望を重視したアイデアいっぱいのお宅すね。』
『提案力と技術力が素晴らしいです。 』
‥等、嬉しい声もたくさんいただきました。

リアル体験でしか得られないことはたくさんあるのですが、
「空気がキレイというのが解かる気がします。なんていうか?空気感が他と違う感じがするんだよね。」
と、抗酸化工法の住宅のよさも皆さん実際に体感されて感想を頂きました。
本当にありがとうございます。

なんとかホームページでもこの空気感をお届けしたいのですが・・・・f(^_^)。

ご参考になった点、興味深い点、その他、今後の住まいへの参考にして頂ければ嬉しいです。また、住まいに関する事で、当社でお役に立てる事、疑問点、相談、ご希望・・・等がございましたら、
お気軽に何なりとお問い合わせ下さい。スタッフ一同喜んでお待ちしております。

 
見学会の様子です。
  
 


投稿者 : take1 投稿日時: 2009-05-08 16:51:18 (1661 ヒット)

完成住宅見学会のお知らせ

明日、明後日の二日間、
加茂郡川辺町西栃井で完成住宅見学会を開催させて頂きます。

抗酸化工法で施工した空気のキレイな家を是非

来て、見て、確かめて、体感して下さい。
詳細はこちら
http://take-1.sakura.ne.jp/wtei.pdf

スタッフ一同
心よりお待ちいたしておりますm(_ _)m。


投稿者 : take1 投稿日時: 2009-05-02 17:30:50 (1634 ヒット)

世間はすでに連休に入っている会社が多いのかな?
タケイチホームも会社としては明日から3日間お休みさせて頂きます
でも、私、Take1は今月9日、10日の見学会の資料づくりをしているので
大体事務所に居る予定ですf(^_^)。

今日はOB客様宛てにご案内ハガキを発送させて頂きました



見学会は新規のお客様にタケイチホームの家づくりを見て頂く所でもありますが?
それと同時に、OB客様に現在のタケイチホームの近況、元気な姿を
見て頂く場所でもあると思っています。

現在のタケイチホームが存在するのは、OB客様のお陰です。本当にありがとうございますm(_ _)m。

ご都合が付けば、お気軽にお立寄り下さいませ。
スタッフ一同心よりお待ちしております\(^o^)/


投稿者 : take1 投稿日時: 2009-04-27 16:30:02 (1705 ヒット)

先月の3月10に合格した「住宅ローンアドバイザー」の携帯資格証が今日届きました

「住宅ローンアドバイザー」とは?
財団法人住宅金融普及協会が実施している資格試験です。
この資格は、多様な住宅ローン商品が登場する中で、それらの中から消費者が合理的で、効率的な選択が出来るよう住宅ローンに係わる情報を適切に提供する事を目的として、平成17年2月から登場した比較的新しい資格です。

この資格が出来た目的は、民間金融機関等より変動金利型・固定金利期間選択型に代表される様々な住宅ローンが提供されている中で、住宅購入予定者が「どの住宅ローンが自分にふさわしいのか」を判断することが困難な状況になっており、適切なアドバイスができる人材が求められてきたことにあります。
このように多様化している住宅ローンの情報を住宅購入予定者に対して適切にアドバイスできる人材を育成することを目的としています。

僕は自己のスキルアップとしてではなく、お客様が携わるであろう住宅ローンについての適切な資金計画のアドバイスをさせて頂く為に必要な安心と信頼を目的として取りました。

ここで住宅の資金計画には、2種類あることを覚えておいてください。
●資金調達計画
●借入返済計画
の2つです。
資金調達計画では、例をあげると、金利上昇局面を迎えた現在では、金利は必ず長期固定をお勧めしますし、社内融資をお考えでも、団体信用生命保険は付保されるのか?生命保険をどう見直すべきなのか、全てを納得の上で決めて頂きます。
借入返済計画では、お客様一人一人のライフスタイルに合わせたシミュレーションに基づく返済計画こそが、住宅購入を成功させるコツです。
そういう意味では、アドバイス1つで、お客様の住まいづくり計画の結果は大きく違ってきます。
常に世の中の動きを読み、最新の情報を取り入れ、勉強していきたいと思います



運転免許証曰く、顔写真はやっぱヘン (笑)


« 1 ... 8 9 10 (11)