
俳優「藤田まこと」について思う。。。
投稿日時 2010-02-19 23:18:43 | カテゴリ: 個人
|
俳優、藤田まことさんが、17日、大動脈瘤出血のため死去されたとの事。 take1個人的に凄く思い出深い印象に残る俳優の一人です。
take1の中では、藤田まこと=中村主水でした。
CMの「あたり前田のクラッカー」も コメディー番組「てなもんや三度笠」も 最近のTVドラマ「はぐれ刑事純情派」の安浦刑事役も
全く知らないtake1ですが、必殺仕事人の中村主水は印象深いですね。
take1の中学1年生から3年生までの3年間、毎週金曜夜10時からはTVで 必殺シリーズを観るのが週慣でしたね(笑)勿論、勉強なんて二の次嵌ってました。
当時は、キャラが抱負で本当に面白く、観てたような。。。
・中村主水 … 藤田まこと ・おりく … 山田五十鈴 ・かんざしの秀 … 三田村邦彦 ・三味線屋の勇次 … 中条きよし ・組紐屋の竜 … 京本政樹 ・花屋の政 … 村上弘明 ・何でも屋の加代 … 鮎川いずみ ・西順之助 … ひかる一平 ・筆頭同心田中 … 山内としお ・せん … 菅井きん ・りつ … 白木万理
覚えているもんですね。 確か?高校1年だったかな?映画「必殺! ブラウン館の怪物たち」を映画館へ観に行った事があります。
必殺! ブラウン館の怪物たち 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%85%E6%AE%BA!_%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E9%A4%A8%E3%81%AE%E6%80%AA%E7%89%A9%E3%81%9F%E3%81%A1
その他、必殺シリーズは、色々ありましたけど、中村主水が出ている仕事人シリーズが一番面白かったような気がします。
せんの「婿どの。」 りつの「あなた〜。」 田中様の「なかむらさん」(おカマっぽく)
レギュラーの脇役の鉄板のセリフと掛け合いに毎週解っていても楽しく観ていたtake1がいますね。 鮎川いずみのエンディング曲「冬の花」は今でもカラオケで歌ったりするし。
何か?ブログを書いていたら当時の記憶が蘇ってきたので、もう少し。。。 あの頃は、次の日の朝、友達と昨夜の仕事人の話で盛り上がっていました。そこで決まって中村梅之助のオープニングナレーションを口ずさむ怪しい中学生でした。
必殺仕事人3 世の中の 善と悪とを比ぶれば 恥ずかしながら悪が勝つ 神も仏も無えものか 浜の真砂は尽きるとも 尽きぬ恨みの数々をはらす仕事の裏稼業 へへっ お釈迦様でも気が付くめぇ
「へへっ お釈迦様でも気が付くめぇ」という言い回しが味があったですね。
必殺仕事人4 近頃世間に流行るもの 押し込み強盗 高利貸 賄賂をもらう偉ぇ人 金、金、金の世の中で 泣くのは弱い者ばかり 涙を拭いておいでなせぇ 恨みを晴らす仕事人 陰膳据えて待っておりやす
take1に楽しい学校生活の話題を提供してくれた必殺仕事人、中村主水に感謝です。 「藤田まこと」さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。 合掌
|
|