コンテンツメニュー








リンク
ようこそTake1ブログへ
このブログはTake1の日々の思考回路を赤裸々に綴っています。(*^_^*)  カテゴリーとして
●お店 ●イベント 会合 ●モノ 商品
●飲食 グルメ ●映画 ●学び 言葉
●感動 興奮 勇気 ●健康 ●個人
●今日何の日? ●雑学 ●仕事
●情報 ニュース ●組織 活動 ●珍
●動画 画像 ●同友会 ●暦 季節 行事
を掲載しています。
楽しく読んでいただければ幸いです。(^_^)v

take1のfacebook


平成30年(2018年)

H30年7月20日更新(バナーをクリック)
サイト内検索
カレンダー
<  2024年11月  >
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
同友会
同友会 : 中濃青年学舎第7講座 〜採用から退職までのトラブル防止〜
投稿者 : take1 投稿日時: 2011-02-02 23:14:07 (1437 ヒット)

今夜は美濃加茂市役所 http://www.city.minokamo.gifu.jp/top.cfm
の東に隣接する美濃加茂市中央公民館で行われた
岐阜県中小企業家同友会 http://www.gifudoyu.jp/
の中濃青年学舎第7講座に参加しました。



今年度の青年学舎の第7回目です。

1回目の内容はこちら↓
http://take-1.sakura.ne.jp/modules/masternews/index.php?page=article&storyid=321

2回目の内容はこちら↓
http://take-1.sakura.ne.jp/modules/masternews/index.php?page=article&storyid=352

3回目の内容はこちら↓
http://take-1.sakura.ne.jp/modules/masternews/index.php?page=article&storyid=381

4回目の内容はこちら↓
http://take-1.sakura.ne.jp/modules/masternews/index.php?page=article&storyid=414

5回目の内容はこちら↓
http://take-1.sakura.ne.jp/modules/masternews/index.php?page=article&storyid=441


今回、次回と経営者、後継者、幹部社員だからこそ知っておく必要があること。また今更聞けないこと、社内や取引先とのコミュニケーションにも利用できる「知識」について2回シリーズで学びあいます。


今回第7講座は、

知識をつけようシリーズ第1弾
採用から退職までのトラブル防止

というテーマで、講師に


ヒライ労働コンサルタント
<社会保険労務士事務所 URL http://www.lacon.co.jp TEL.058-247-0777>

次長(社会保険労務士) 青山 直希 氏

をお迎えして、人の採用と会社の責任という側面から
1.職安(ハローワーク)の有効な利用方法
2.就業規則の必要性と見直し
3.労務管理におけるトラブルおよび対処事例
4.社会保険労務士の仕事とは?
・・・等を、専門家から具体的な事例、実際にあった実例を交えてお話いただきました。



我々中小企業は、人の雇用で成り立っています。
そんな人の雇用には、さまざまな労働基準法が定められています。

また、その法律は労働者保護の法律と言っていいでしょう。
そんな法律と雇用の関係を経営者が知って得する解りやすい語り口でケーススタディを含めて講義して頂きました。


採用から退職までのトラブル防止

1、募集方法・採用について

・職安(ハローワーク)等の業務とその活用
・助成金の活用


2、個別労働紛争について

・労務管理におけるトラブルとその予防
・就業規則
・雇用契約書


3、社会保険労務士業務について

・手続書類の作成・提出代行
・賃金計算代行
・就業規則等諸規定等の作成
・個別労働紛争に関する事項



えてして、退屈になりやすく、難しくなりやすい分野をより自社に置き換えやすい実践的な内容として解りやすく優しく講義して頂きました。



青山先生、大変為になる講義ありがとうございます。


印刷用ページ