コンテンツメニュー








リンク
ようこそTake1ブログへ
このブログはTake1の日々の思考回路を赤裸々に綴っています。(*^_^*)  カテゴリーとして
●お店 ●イベント 会合 ●モノ 商品
●飲食 グルメ ●映画 ●学び 言葉
●感動 興奮 勇気 ●健康 ●個人
●今日何の日? ●雑学 ●仕事
●情報 ニュース ●組織 活動 ●珍
●動画 画像 ●同友会 ●暦 季節 行事
を掲載しています。
楽しく読んでいただければ幸いです。(^_^)v

take1のfacebook


平成30年(2018年)

H30年7月20日更新(バナーをクリック)
サイト内検索
カレンダー
<  2024年04月  >
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
同友会
同友会 : 2012年度中濃地区青年学舎第4講座 〜日本超音波工業(株) 若井克治 氏〜
投稿者 : take1 投稿日時: 2012-10-01 23:05:24 (1123 ヒット)

今夜は美濃加茂市役所 http://www.city.minokamo.gifu.jp/top.cfm
の東に隣接する美濃加茂市生涯学習センター(旧 美濃加茂市中央公民館)で行われた
岐阜県中小企業家同友会 http://www.gifudoyu.jp/
の2012年度中濃地区青年学舎第4講座に参加しました。

青年学舎幹事長 (株)末武造園土木 末武社長の挨拶



報告者に
日本超音波工業(株) 代表取締役 若井 克治 氏 
をお迎えして
わが社の経営指針 〜第二創業に向けた成文化と浸透〜
というテーマでお話をして頂きました。




第4講座のねらい
温浴を医学する物理療法の超音波水中音響温浴機器を製造、販売している会社の二代目社長の若井氏は、経営指針という言葉すら知らず、同友会で知った後も「ウチのような社員10数名の会社には必要ない」と考えていました。
しかし支部例会で学ぶうちに、経営者の仕事として会社のあるべき姿を指し示すことが必要、社員さんとのコミュニケーションツール、指針を示すことで社員の反応もスタートすると考え8年前から成文化を始めました。
現在では経営指針を、会社の諸規定・マニュアル、ISOなども含めた社員が個性を発揮できる舞台づくりととらえ、内容も社会情勢や業界の現状、昨年度の反省と今年度の方針を簡潔にまとめた指針書を作成して、「ウチの会社がどうありたいか」の浸透に努めています。
「経営指針はないと始まらない。成文化は絶対に必要」と話す若井氏に、成文化前後で会社、社長と社員との関係がどう変わったのかについて報告いただき、経営指針の必要性について皆さんと考えたいと思います。


報告の様子



報告が終わってからのグループ討論では
あなたが成文化する上で解決すべき課題(障害)は何ですか?
という討論テーマで話し合いました。


グループ討論の発表



報告とグループ討論を通じて、印象に残ったことは
成文化とは?・・・「うっすら」を明確にする事
間違える、忘れる、ブレる・・・よって文書化して誰もが同意味で読む書く。・・・手段として文字にする
それは、美辞麗句を並べる事ではなく、社員に合わせた読みやすい文章で、自社にあわせた自社のレベルでの言葉を文字にする
そしてそれは年々成長していくもの


恒例。。。一般財団法人総合保健センター http://www.ghl.or.jp/
横山青年学舎塾長の今日のまとめの一言。。。



若井君、ご報告ありがとうございました。




追伸・・・・
この後、有志で若井くんを囲んでの懇親会。
熱く、濃く、遅くまで飽きる事のない盛り上がりが続きました(笑)


印刷用ページ