| 
                  
                    |  
 
 祝上棟 A様邸新築工事建て方 〜美濃加茂市蜂屋町地内〜投稿日時 2013-05-23 23:26:12 | カテゴリ: お知らせ
 
 |  
                    | 天気に恵まれた本日5月23日 大安吉日 
 美濃加茂市蜂屋町地内に於いてA様邸新築工事の建て方を行わせて頂きました。
 
 
 A様邸新築工事 地鎮祭 〜美濃加茂市蜂屋町地内〜
 投稿日時:2013-03-30 19
 http://take-1.sakura.ne.jp/modules/masternews/index.php?page=article&storyid=1255
 
 
 建て方の模様を紹介します。。。。
 
 
 お施主様が建物の四隅にお神酒をかけて清めます。
 
  
 
 お神酒を頂き、口を清め心を清めました。
 
  事故の無いよう、安全に作業する意味合いもあります。
 
 
 一番最初にお施主様と棟梁で柱を立てて頂きスタートです。
 
  
 
 1階柱を立てていきます。
 
  
 
  
 
 1階と2階の間の中間の桁梁がを掛けていきます。
 
  
 
 梁掛完了
 
  2階の桁梁が掛かりました。
 
 
 2階に厚さ28mmの合板を張っていきます。
 
  水平剛性が強く捩れに強い頑丈な建物になります。
 
 
 引き続き柱を立て、屋根下の小屋梁を掛けていきます。
 
  
 
  
 
 その上に屋根の形状を形づくる為、小屋束と母屋を組んでいきます。
 
  
 
  
 
 母屋の上に垂木を打ちつけていきます。
 
  
 
  
 
 垂木の上に屋根の下地材である野地板を張っていきます。
 
  
 
 野地板の上に防水紙であるアスファルトルーフィングを敷き込み、この紙で雨の進入を食い止めます。
 
  
 
 アスファルトルーフィングが風で捲れないように、押さえを垂木上に打ちます。
 
  
 
 屋根下地まで完成し、建て方完了です。
 
  
 
  
 
  
 
 本日お世話になったみなさんとお施主様で記念撮影。
 
  みんないい笑顔
 
 安全第一を心がけ、無事棟まであがりました。
 みなさん、本日はお疲れ様でした。
 
 この先、安全無事に引渡しまで細心の注意を払い工事を行わせて頂きます。
 A様よろしくお願いいたします。
 
 本日は上棟おめでとうございます。
 
 
 
 |  |